カテゴリー別表示: 秋田といふところ

    今年も素晴らしかったDOVEアカデミー

    今日は土曜勝平補習の日。

    ですが、その前に自宅であれこれ自分の仕事と家事をこなし、附中のDOVEアカデミーへ…

    駐車場についてからスリッパを忘れたことに気づき(こういう所がホントに抜けてます)、

    校舎玄関ではいつもの元気なお声で「せんせー!」とAKママさんにお声がけを頂き、いざ校舎へ。

    ※AKママさん、有難う御座いました。

    こうして伺うようになって3年目ですが、

    今日も各教室の発表をちょっとずつ見学しながら、向かったのは夏休みの研究を展示している教室でした。

    私はあのコーナーが好きで、毎年結構時間をかけて見て回るのですが、

    今年は附中生の在籍が過去最高で30名を超えているので一人一人の作品を見ていると結構な時間が経過していました。

    で、率直な感想ですが…

    一人一人よく考えて形にしているな~と思いました。

    ◆食事に関して

    ◆スポーツに関して

    ◆医療分野に関して

    ◆歴史に関して

    ◆国際関係(地理)に関して

    ◆美術作品

    どの子も一所懸命に調べ、まとめ、1つの作品にしているな…と。

    素晴らしいと思います。

    加えて、見学中に「DOBEフェスタ」から「DOVEアカデミー」への呼称変更も確かにしっくりくるな…と。

    良し悪しの問題ではなく、

    市内の公立中学の「学校祭」とは確かに一線を画しているように思います。

    中学生にとっては非常に良い経験になるだろうな…と、改めて思いました。

    そして、もう一つ…

    最後の体育館での総合ディスカッションですが、本当に見たかった…

    補習の関係でどうしても12時前には中学校を出なければいけなかったのですが、

    「早く始まってくれ…少しでも聞きたいぞ。」

    そう密かに思っていたのですが、当然そんな思いは届くわけもなく予定通りに進行し、

    パネラーの紹介のところでタイムリミット…

    泣く泣く校舎を後にしましたが、あれ録画とか借りれないんですかね?

    ちなみに、書いてよいのかわかりませんが、

    まぁ一般公開されているわけですから大丈夫でしょうという判断で…

    ディスカッションテーマは、

    「秋田をより住みよい町にするには、どんな方法が相応しいと思うか」

    で、ディスカッションという形式ではあるものの、

    A:秋田の自現状をそのまま生かす取り組み

    B:秋田を何らかの形で変化させる取り組み

    で、それぞれパネラーがAかBの立場で発表するようでした。

    何が楽しみって…

    ◆大人がやっても絶対に面白いテーマ
    …ざっくりしていますが、面白いですよね?秋田をより住みよい街にするにはどんな方法?ですよ?まずは現状で秋田がどんな問題を抱え、今後どういう局面が予想され、そういう状況をしっかりと踏まえた上で自身の考えを述べる中学生がいたら…スカウトされますよ(笑)。大体にして大人がやるにしてもムズカシイテーマだと思いますから。

    ◆附中OBの方がパネラーとして参加
    …中学生と大人のディスカッション。しかもテーマは上記の通り…これ、絶対に面白いじゃないですか。加えて、大人の意見に中学生がどれだけ真剣に耳を傾けるのか?どれだけ真剣に考えるのか?是非その様子も生で見たかったです。

    ◆塾生もパネラーで参加
    …この面白いテーマに自塾生がパネラーで参加している…そんなんめっちゃ聞きたいに決まってます。加えて、それを聞いて「先生はこう思うんだよな~」なんて話もしてみたかったわけで…

    加えて…ディスカッションというよりも「ディベート」っぽい場になるんじゃないのか?という期待もありました。

    いや~…本当に見たかったんです。

    伝わりますか?私の想い(笑)。

    そんなこんなでDOVEを見学し、

    勝平教室での楽しい補習を終え(欠席者が多いのは残念でしたが)、今に至っています。

    本当は勝平教室補習の様子も書きたかったのですが、

    ※今日は嬉しい前進が見られる子が多かったです。

    それはまた明日にでも時間が取れれば…と思います。

    まずはここから…

    受験生の質問対応しながらになると思いますが、

    自身の仕事もしっかりと進めたいと思います。

    おし、がんばろ!