カテゴリー別表示: 秋田といふところ

    2025.Jun13①さぁ、がんばってこい!&保護者さんへのお願い

    キャンパスNEWS 令和7年5月27日現在
    ①秋田キャンパス21第20期生高校受験体験記は
    こちら

    ②令和6年度までの体験授業後アンケートはこちら
    ③令和7年度空席状況
    中学3年生…残席1/中学2年生…定員の為募集停止中/中学1年生…定員の為募集停止中
    ※中学1,2年生は空席待ちはお受けしております。詳細は直接お問い合わせ下さい。

    小学2年生~6年生…大募集中!

     

    いよいよ明日から秋田市中総体が開幕します。
    コロナ禍以降は開会式は非開催となり、
    陸上競技場(現ソユースタジアム)に市内の中学生が一堂に会すことが無くなったのはちょっと残念…

    ※10年前にはこれだけ中学生がいたので、少子化を痛感する光景でもあります。

    ただ、
    開会式カットは選手にとっては利点もあると思います。
    ※不要な移動や長時間直射日光にさらされることも無いので。
    まずは今日…
    最後のTRという子が多いと思いますので、
    最善の準備をして明日に備えて欲しいと思います。

    そして本番となる明日以降…

    選手として出場する子は、
    精一杯やりきって欲しいと思います。
    個人種目であれ、
    団体種目であれ、
    目標があると思います。
    自己ベスト更新でも良いし、
    標準記録突破でも良い。
    優勝でも良いし、
    県大会出場でも良いでしょう。
    いずれにせよ、
    大会終了後清々しい気持ちでいられるように…
    中総体に挑んで欲しいと思います。
    特に3年生にとっては、
    中学生活最後の試合、最後のレースとなる可能性もあります。
    ここまで部活動を支えてきてくれた家族。
    部活動で指導してくれた先生やコーチ。
    仲間として頼もしく頑張り、サポートして来てくれた後輩。
    そういう周囲の人間への感謝の気持ちも胸に刻んで、
    本番は精一杯やってきて下さい。

    応援にまわる在校生や後輩、保護者さんは熱中症に気を付け、
    しっかり水分補給しながら精一杯の声援をお願いします。
    選手たちにとって、
    応援は本当に力になることと思います。
    特に保護者さんは、
    週末を犠牲にして多大なるサポートをしてこられたと思います。
    2年前…
    入部したての頃はガブガブだったウエアもジャストサイズになり、
    中には小さくなってしまった子もいるでしょう。
    当時を思い出し、
    今日に至るまでのことを考えると感慨深く、
    こみ上げてくるものもあるかもしれませんね。
    身体も態度も大きくなり、
    憎まれ口だって聞くことがあり…
    でも、
    親としてそんな我が子が必死に走って、
    必死に闘っている姿を見れるのは最高の幸せでもあると思います。
    我が子に、
    我が子の仲間に、
    精一杯の声援を届けてあげて下さい。

    キャンパスでは今週、
    自由に書けるブラックボードを掲示していましたが、
    そこには各々の想いが書き込まれています。

    そこには、
    小学生からの激励や、
    どさくさに紛れて自分の目標を書いている小学生も(笑)

    出場選手にとっても、
    応援する在校生や保護者さんにとっても、
    良い週末になるよう願っています!

    追記①
    改めて保護者さんへのお願いです。
    大会中の我が子の雄姿を収めたお写真の提供に是非ご協力をお願いします。
    選手だけでなく、
    吹奏楽部や応援団で精一杯の声援を送っている様子の写真も大募集していますので、
    是非よろしくお願いします。

    追記②
    今年、
    私は初めて中総体観戦が叶いません。
    凄く残念です。
    凄く残念ですが、
    大器先生やさくら先生、
    学童スクールの先生たちが応援に行きます。
    ※私は映像、動画でみんなの雄姿を見ます!
    見かけたら是非声をかけて下さい!