カテゴリー別表示: ブログカテゴリ

    2023.Dec13①小学1年生でも出来ることが出来ていないよ?

    令和5年度冬期講習のご案内
    令和5年度の冬期講習及び小学6年生対象の中学入学準備講座のご案内を掲載しました。
    ◆充実の冬を過ごしたい生徒さん
    ◆中学入学に備えて最善の準備をしたい小学6年生さん
    は是非ご覧下さい<(_ _)>

    昨日は6年生&中学1年生の授業でした。
    小学生は11月に入ってから、
    1つ上のレベルの問題に挑んでいますが、
    一歩ずつ、
    確実に成果に繋げてきている子が多いです。
    大切なのは、
    自分で解決しよう試行錯誤すること
    です。
    以前どこかの塾か家庭教師のCMで、

    教えないことが美学

    的なコトを謳っていましたが、
    それとは違います。
    考え方は色々でしょうが、
    私の中ではそれは単なる仕事放棄なので(笑)。
    いや、実際に入るんです。
    教えなくても理解し、
    全て出来るようになっていく子も。
    でも…
    そういう子はそもそも塾も家庭教師も不要なんです。
    たまたまそういう生徒が在籍し、
    たまたまそういう生徒が実績を出し、
    それをモデルケースのようにされるのは他の生徒からしたらたまったもんじゃない(-_-;)

    じゃあ、お前はどうなんだ?
    って話ですが、
    私はあくまでステップが必要だと思っています。
    登山でもそうですが、
    いきなり山頂には行けません。
    ※仮に行こうとするならばヘリでいくしかないわけで。

    登山素人なので詳細は分かりませんが、
    とりあえず登山初心者なら道具だって必要でしょう。
    高地に慣れるトレーニングだって必要でしょうし、
    アイゼンで歩く練習だって必要でしょう。
    それもせずに、

    じゃ、登ってね(-。-)y-゜゜゜

    ってのは単なる無責任な全力放置といいます。
    だから、
    必要なものを伝え、
    一緒に練習し…
    そこからは、
    メニューを渡して自身で最善の準備をしてもらう。
    そこまで行って、

    じゃ、行ってこい!

    だと思ってます。
    あくまで私は、です。
    だから自塾の場合、
    高校受験当日に「じゃ、行ってこい!」となり、
    高校生になると、

    じゃ、頑張れよ!
    ただ、高校生は勉強する環境が絶対に大切だから、
    それは準備するよ!

    というスタンスです。

    話が逸れまくったので戻します。
    昨日の6年生のテストでも、
    今まで超えられなかったLineを始めて突破する子が2名いましたが、
    地道にコツコツ取り組み、
    頭に汗をかいて試行錯誤して、
    そうして出来る問題が増えてきたわけです。
    というのは、
    この1ヶ月での収穫です。

    しかし、大きな課題もいくつかあります。
    その中の1つが、

    勉強のルールが徹底されていないこと

    です。
    だから昨日も授業の最後に確認し、伝えました。

    今日の問題、
    〇付けの後でプリントに○○と××を書き込んだ子は?

    そこで手を上げたのはS君一人でした。
    ちなみに昨日のテストの1位もS君です。
    分かりますでしょうか?
    私が普段から伝えていることは小学1年生でも、
    場合によっては年長児、年中児でも出来ることです。
    が、
    それをやらない子が多数(-_-;)
    対してやっている子が1番点数を取れているという事実。

    これを甘く見てはいけません。
    出来るようになっていく子は素直な子。
    そして、
    指示をちゃんと聞いて、
    それを実践できる子です。

    そんなことが関係あるの?

    と思う子もいるかもしれませんが、
    関係あるからやってもらうんです。
    どうでも良いことは私だってやりません。

    出来るようになりたい…
    ならば、
    まずは絶対に出来ることを徹底して実践することを大切にしましょう。