カテゴリー別表示: 塾のこと・・・

    【夏期講習16日目】話を聞くということ

    まずはお礼からです。

    小学生Mいちゃん。

    小学生Hかちゃん。

    そしてとぼりんにRたろー。

    わざわざのお土産、本当に有難う!

    居残り自学生と講師陣で美味しく頂きました。

    心遣いに感謝です。

    そして、受験生の保護者様へ。

    昨日、欠席の生徒を除き9月2日の模試の案内を配布しました。

    裏面には夏休み以降の

    ☑受験生補習について

    ☑10月からの時間割変更について

    などの大切なご案内も併記しています。

    昨日塾生には伝えましたが、

    スマホを持っている生徒はSNSや動画視聴に使うくらいなら、

    こういう大切な書面を写真に撮って、

    直ぐに確認できるフォルダを作るように!

    とも伝えました。

    ※携帯を所有することに賛同しているわけではありません。携帯を持っていて、それを有効活用しよと思うなら…という意味です。私もそうしています。

    ここから入試まで…

    本当にあっという間ですが、

    この高校入試を通して勉強面のみならず、

    様々な面で成長していけるように努めて欲しいと思います。

    さて、表題の件です。

    昨日からの夏期講習後半戦再開と同時に、

    私の午前中の授業担当は「小学5・6年生部」に変わりました。

    ここまでの講習会の様子を哉子Tから報告も受けていましたので、

    それを踏まえての昨日の授業となりました。

    私が5年生部の授業を担当するのは初めてだったわけですが、

    素晴らしい姿勢で授業を受け、

    演習に取り組む子もいる一方で…

    「話を聞く」ということが中々出来ない子もいました。

    これ…

    直ぐになんとかなるものではないのですが、

    早急に手を打たなければ今後ずっと尾を引くことになります。

    話をなかなか聞けない子の特徴として…

    ☑顔が上がっていない(中にはメモを取っていて、話をしっかり聞いている子もいます。稀ですが)

    ☑顔は上がっていても視線が合わない

    ☑授業以外でも会話が成立しない

    他にもありますが、そういう傾向が見受けられます。

    昨日も…

    「先生がKという印をつけて線を引いているところは、蛍光ペンで線を引いてね?」

    と言っているそばから…

    ボールペン(-_-;)

    「1問解いたら、必ず1行空けて次の問題にいくんだよ!」

    と言った次の瞬間に、行を空けずに次の問題へ( ;∀;)

    その都度、

    周囲の生徒からは微笑ましい笑が起こるものの、

    全然笑えないワタシ…

    ※ちなみに、その辺の「ルール」は普段の授業時と変わりませんが、私としては初めて担当するクラスなのでその辺のルールも一から確認しただけです

    ただ、先述の通りです。

    ここは、短期間で何とかなるものではありません。

    こっちから働きかけ、働きかけ、

    1ヶ月後か半年後か1年後か…

    もしくは10年後か分かりませんが(-_-;)、

    そのタイミングを「待つ」しかありませんので、

    前進に繋げて貰える様に…

    努めていきたいと思います。