カテゴリー別表示: ふと思ふこと

    2023.Jun09①改善

    キャンパス21泉教室最新情報 ※6月4日更新
    ①令和4年度生(18期生)進路報告
    ②少しずつ夏期講習のお問い合わせを頂いておりますが、小学4年生以下の道場部の夏期講習参加生募集は一時停止させて頂いております。現在ご検討頂いている方、これから面談をさせて頂く方の状況次第で募集再開の可能性も御座います。分かり次第こちらのHPでお知らせ致します。

     

    あっという間の金曜日。
    来週末には中総体。
    月末には定期テスト&実力テストを控え、
    本当に忙しい日々が続いています。
    が…
    昨日の記事でも書きましたが、
    言い訳を並べて結局やらない子と、
    自身の目標に向けてしっかり取り組む子とでは当然差が生まれます。
    すべきことを後回しにせず、
    やるべきタイミングで取り組んで欲しいと思います。

    で、今日の本題ですが…
    ここ最近、
    学校で使用する各教科のワークの質が上がって来たと感じます。
    例えばあかつき教育図書さんのABCの数学だと、
    スプリクスさんのフォレスタ的な要素も入ってきたように感じます。
    全単元ではないですが、
    所々間違えやすい問題解法が紹介されていますね。
    これってかなり大切だと私は思っていて、
    ※自塾で中学生の自学用に数学のフォレスタを配布していている理由の1つもそれです。

    間違えやすいパターンというのは確実に存在します。
    ならば、
    それについて紹介しておくことは

    あ~、なるほど~!

    という気付きに繋がりやすいですね。
    そしてもう1つ…
    演習スペースに入っているグリッドの暗線。

    これ、
    最高に良いですね。
    性格的にきっちりした子は、
    こちらが「そこまでやらなくても…」という話をしても、
    定規をあてながら式を書いている子がいました。
    ごく一部の子ではありますが。
    でも、
    暗線が入っているとその必要もなくなりますし、
    ダイナミックな字を書く子でもバランスが(ある程度)とれるようになります。

    出版社さんも試行錯誤している…
    なら、
    自分たちはもっともっと試行錯誤しないといかんよね…と。
    そんなことを日々感じています。

    対策1週目は明日で終了となりますが、
    どの生徒もこの1週間で、
    課題、収穫が多々見つかっていると思います。

    何度も何度も言われても、
    やはり〇つけミスが無くならない子もいますね。
    確認せず、
    勝手な解釈で間違っているのに〇にしてしまっている子もいます。

    対して、
    〇付けの精度がかなり改善し、
    直しへの取り組みにも非常に成長を感じる子がいれば、
    相変わらず素晴らしい姿勢で黙々とテスト勉強を継続している子もいます。

    折角やるなら、
    絶対に結果を出す!

    そういう気持ちを大切に、
    今日も頑張って欲しいと思います。
    自分も…
    ◆授業&対策特訓
    ◆夏期講習関連(時間割、ガイドブックは出来たので次は広告…)
    ◆各種添削関係
    と、
    すべきことは多々ありますが、
    1つ1つ丁寧に…
    惰性にならぬように進めていきたいと思います。
    おし、頑張ろ!