カテゴリー別表示: 無駄話

    それ、面白いの?女の子の謎…

    【県内初の学習塾併設型学童保育学童スクールキャンパスについて】
    ①学童スクールのご案内は
    こちら
    ②学童スクールの開校に至るまでのブログはこちら
    ③学童スクールの公式FBページはこちら

    【学習塾キャンパス21更新情報】
    ①定員について…
     平成30年度中学部は全学年定員となりましたので募集を停止中です。小学部生は随時無料体験を受講頂けますのでお気軽にお問い合わせ下さい。
     ※中学部の「空席待ち予約」はお受けしておりますので、お電話にてお問い合わせ下さい。
    ②平成30年度高校入試結果について
     平成30年度高校入試結果は
    こちらです。

    まずは、昨日の中学2年生部保護者会①にお越し頂きました皆様…

    お忙しい中ご足労を頂き、本当に有難う御座いました。

    割り振りの関係で昨日はかなり少人数での保護者会となってしまいましたが、

    その分色々なお話を伺うこともでき、

    私にとっても非常に有意義な時間になりました。

    心より感謝申し上げます。

    で、今日のタイトルは昨日の保護者会でも話題に上がった話題についてです。

    You Tubeに代表される動画サイトやSNSや様々なアプリ…

    スマホとタブレットの普及により、

    時代は恐ろしい速さで変わっています。

    今やスマホ、タブレットは多くの人に不可欠なアイテムになり、

    オーバーではなくそれを無くしてしまったら日常生活すらままならないという人だっていると思います。

    あぁ、話が逸れそうなので本題に戻しますが、

    わが家の場合、

    小学生以上になると子どものゲームや動画閲覧はポイント制になっています。

    勉強すると1ポイント。

    で、息子ならそれが5ポイント貯まるとゲーム20分。

    長女もポイントの数が多少異なりますが、

    一定のポイントになると動画を観れるシステムになっているのですが、

    問題はその長女が見る動画です。

    わが家には女の子が3人いますので、

    一応女の子が遊べるおもちゃもあります。

    シルバニアファイミリー(だっけ)とか。

    リカちゃん人形のようなの(名前は不明。リカちゃんなのか、あれ?)とか。

    で、

    私自身はそういうおもちゃで遊ぶ楽しさは理解できませんが、

    ※当たり前です。37歳のおっさんがその楽しさに目覚めてしまったら、それこそ問題です。

    さすがに女の子がそういうおもちゃで遊ぶのは楽しいんだろうな…

    と察することは出来ます。

    ですが…

    私が全く理解できないのが、

    他人の女の子が人形で遊んでいる動画を見ている娘の行動です。

    先述したポイントでYouTubeを見るとき、

    長女は決まって「女の子が人形とかで遊んでいる動画」を見ます。

    いやね…

    思っていても、中々言えないんです。

    本人には。

    自分で溜めたポイントで好きなことをしているわけですから。

    でもね…

    心の中ではいつも思うわけです。

    謎!

    それ、何がおもろいの?

    で、たまたま…

    昨日の保護者会でそういう話をしていたんですが、

    ※保護者会で何の話をしてんだって話ですが(笑)

    そしたら…

    同じことをしている女の子がいることが発覚。

    あるお母様が、

    「あ~、それうちもうちも(笑)」

    と。

    なるほど…

    そりゃあ、ゆーちゅーばーなんて職業も存在するか…

    と妙に納得させられた瞬間でした。

    でもな…

    折角溜めたポイントで、

    他人が遊んでいる動画を見るくらいなら、

    自分の人形とかで遊んで、

    その分他の動画を見れば良いのに…

    なんて思うのは余計なお世話なんでしょうね(-_-;)

    そして、もう1つ…

    真面目な話ですが、

    やはりどのご家庭も携帯やタブレットのルールには苦心されているのだな…と改めて痛感。

    私もそういう経験談を聞きながら、

    自分自身どういうルールでいこうかな…と考える機会にもなったりして。

    ただ、確実に言えることは

    絶対的なルール

    を設けないと、それは後々大きな問題なる(ことが多い)ってことだと思います。

    だって…

    そこを

    「子どもの自制心に任せる」

    とか

    「子どもを信頼する」

    とか…

    そういう考えで子ども任せにするってのは、

    親の過信だと思うんです。

    だって…

    大人だってそうじゃないですか。

    気が付けばスマホいじってる大人多いですよね?

    子どもが習い事で一所懸命にやっている時でも、

    スマホと睨めっこしている親だって多いじゃないですか?

    ※それを否定しているわけではありません。

    大人だって難しいことを、

    それを子どもに任せるってのはちょっと難しいよな…て。

    私はそう思います。

    ルール作り…

    是非お考えください。

    そして、

    そのルールが守られない場合…

    是非私にスマホ、タブレットはお預けください。

    スマホ、タブレットを私に預けた子たちは皆、

    「何て無駄な時間を過ごしていたんだろう…」

    ってことに気づいていますよ。

    ※但し、入試を終えてスマホ、タブレットを返却されるとまた「無駄な時間」を過ごし始める子が多いという噂もありますが(笑)

    と、無駄話のような真面目なお話でした。

    今日も既に教室では真剣ん位自習している子が多数です。

    私の隣でも、

    私がブログを書いている横で分数の勉強をしている6年生がいます。

    頑張れ、キャンパス生!