カテゴリー別表示: 塾のこと・・・

    一歩目を踏み出して…

    さて…

    今日も午前は学童の支援員研修でした。

    ほぼ毎週のように受講してきた子の研修も残すところあと2回…

    しっかりお勉強したいと思います。

    で、余談ですが今日の支援員講習のテーマに「子どもの虐待・貧困」の問題がありました。

    いや…

    やっぱりこういうのって数値を元に話をされると、

    リアリティが違うなと痛感。

    1985年には10.9%だった子どもの貧困率が、

    2015年には13.9%に上昇。

    小学生なら、

    クラスの7人に一人という割合らしいのですが、

    絶対的貧困率の数値自体も右肩上がりで上昇している…

    来春に消費税10%になりますが、

    問題は本当にその使い方だと思います。

    まぁ、こういうのに触れると話が大きくなりすぎるので今日は置いといて…

    さて、表題の件です。

    昨日で10月度の実力テスト結果がほぼ揃いました。

    一人ひとりがその結果を踏まえて、

    これから何をすべきか考え、

    勉強していくことになります。

    何度も何度も言ってますが、

    絶対にダメなので結果に一喜一憂して終了すること。

    これ、何の意味もないので。

    昨日も数名の子とテスト結果を踏まえて話をしましたが、

    やはり「点数的な側面」しか見ていない子もいます。

    前回より偏差値があがっているのに凹んでいる子もいれば、

    偏差値がダウンしているのに嬉々としている子も(苦笑)

    で、

    何で落とした?

    どこで落とした?

    あと何点とれたはず?

    そういう質問には閉口してしまうわけです(苦笑)

    大切なのはそこ。

    次につなげるために、

    3月に笑顔で中学を巣立つ為に、

    そしてこの受験勉強が実り多きものになるように、

    具体的な行動をすべきなのです。

    で、そういう意味では昨日もまた一人…

    素晴らしい第一歩を踏み出しました。

    月曜日の授業での話を踏まえ、

    (やっと)学習計画を立て、

    自分で主体的に勉強していこうという姿勢が見えました。

    私が作成したオリジナルの学習計画表を配布して、

    早数か月…

    やっと「計画の重要性」を自覚してくれたようです。

    ちなみに…

    私は月曜の授業で3年生にこんな話をしました。

    先生は、計画なしで仕事をしなさいって言われたら、

    絶対にまともなことを出来ない。

    本気で。

    その自信がある。

    計画があるから、

    今何をすべきか考えることが出来るし、

    修正すべき点も、

    自分自身の進捗状況も確認できる。

    そして、

    計画を立てることが出来るってのは、

    明確な目標(目的)があるからなんだよね。

    それ無しで、

    日々思いつきで仕事してたら、

    絶対にテキトーなことしかできない自信がある!

    そんなこと断言するなよ!って話ですが(笑)、

    まぁ真実なのでしょうがない。

    ちなみに、

    この話は初めて計画表のサンプルと実物を配布した時にも伝えています。

    社会の、理科の、

    何をどのくらい、いつやっていくのか?

    繰り返しの頻度を確保する為に、

    どういうサイクルでいくのか?

    そういうのが無いと、

    定着は進まないわけです。

    ※自分なりに「やった」とは思うでしょうが。

    ここから5ヶ月弱…

    あと137日でどこまでもっていくのか?

    その為に、

    何をどのように頑張るのか?

    勿論修正を加えながらですが、

    しっかりと計画を立て、

    自信が志望校に合格するイメージをメッチャ鮮明に描いて、

    そこに向かって頑張っていきましょう。

    ということであっという間の木曜日です。

    今日もしっかり頑張っていきましょ!