カテゴリー別表示: ブログカテゴリ

    2025.Jan20①定期対策随時スタート

    ◆小学6年生対象中学入学準備講座のご案内
    準備講座のご案内はこちら
    中学生として初めてのテストで450点越えを目指す小学6年生さんをしっかりサポートします!

    既に定期を終えた附属中を除く中学は、
    各中学のテスト実施日に合わせ、
    今日から随時対策がスタートしていきます。

    これまでも繰り返し伝えてきたことですが、
    附属の対策時に不備があった点について再度お知らせしておきますので、
    今日から対策開始の生徒はしっかり確認し、
    同じ轍を踏まないように注意して下さい。

    ①パスポートに目標点、順位を書いて下さい。
    目標点数も設定しないで勉強すること自体ナンセンスです。
    勿論難易度は実際に受けないと分かりませんが、
    これまでの自身の点数や順位を踏まえ、
    目標点数と順位を必ず設定してから対策に参加して下さい。

    ②TODOを書いて下さい。
    準備が8割とよく言いますね。
    今日何をやるのか?
    今週で何をやるのか?
    テスト1週間前から何をやるのか?
    テスト3日前からは何をやるのか?
    そういう計画(イメージ)を持たずに勉強しても、
    ◆結局テストまでにワークが終わらない
    ◆テスト範囲の7割までしか仕上がらない
    ◆単純にやった「だけ」になってしまう
    という状況が起こり得ます。
    誰のための勉強なのか?
    何のための対策特訓なのか?
    そして、
    自分はテストでどういう結果を手にしたいのか?
    をしっかり考えて下さい。

    ③テスト範囲は穴が空くほど読んで下さい
    テスト前のタイミングになってもまっさらなテスト範囲の用紙…
    それは危険信号ですね。
    テスト勉強をするのだから、
    テスト範囲を何度も確認し、
    出題のポイントを確認して勉強するのは当たり前の話です。
    が、
    そんな当たり前が蔑ろにされている子もいます。
    毎回です。
    何度も言われていることは素直に実践しましょう。

    他にもありますが、
    具体的なことは今日から直接伝えながら、
    日々修正しながらテスト勉強が進められるようサポートに努めたいと思います。