カテゴリー別表示: ブログカテゴリ

    2025.Mar22春期講習2日目~通知表について~

    ★合格おめでとう!令和7年度入試結果速報!これが塾生の努力の軌跡です!
    秋田県公立高校入試泉教室生全員合格!20期生得点開示平均404点!
    ①中学入試 秋田大学教育文化学部附属中学校/秋田南高校中等部
    ②高校入試 仙台育英高校特進コース東大選抜クラス/秋田高校3名/秋田南高校6名(内1名内部進学)/秋田北高校10名/秋田中央高校2名/新屋高校1名/秋田工業1名/金足農業1名
    ③大学入試(高校在籍生) 弘前大学人文社会学部/新潟大学理学部/宮城教育大学/千葉大学法経済学部/千葉大学国際教養大学
    明治大学工学部/自治医科大学医学部/東洋大学/東京農業大学/明治大学文学部/青山学院文学部/日本大学/武蔵野大学/千葉工業大学

    終業式を終え、
    各生徒学校から通知表を持ち帰ったことと思います。
    既に塾にも提出してくれた生徒も複数いますが、
    未提出の生徒は持参するか公式Lineから画像提出頂けますようお願いします。

    また、
    実力テストも成績個票を未提出の子がいますので、
    そちらも報告をお願いします。
    ちなみにですが、
    現状での塾生平均が、
    新中3…357点
    新中2…366点
    となっています。
    不思議なことに、
    両学年英語と数学の平均点が全く同じです(笑)。
    英語が83点で数学が79点。
    ではどこで差はついているかと言うと、
    中2は国語と社会で落としているのに対して、
    中1は国語でがっつり落としています。
    勿論、
    難易度の問題もあります。
    ※各中学の平均も40点前後になっています(-_-;)
    が、
    そんなに難しい問題ではない。
    加えて、
    既にテスト直しノートを提出された子の答案用紙を確認すると、
    本当に勿体ない失点がなんと多いことか…

    ただ、
    テスト直しに取り組んでいる子はそれに気付けているわけですが、
    それをやっていない子は点数に一喜一憂して終了です。
    丁度昨日作成した4月号のNEWSにも書いていますが、
    20期生で毎回テスト直しノートを提出していた子たちは、
    全員入試本番の開示で430点を超えています。

    今は分からないかもしれませんが、
    テスト直しというのはそれほど破壊力があるものなのです。
    ※適当にやっても成果は出ませんが。

    継続のみ力なり…
    この言葉の意味を速く自覚して欲しいですね。

    ということで、
    今日は午前の小学生授業は有りませんでしたが、
    13時の新中1からスタートし、
    気付けば22時になっていることでしょう。
    実り多き学習ができるよう、
    しっかり指導に努めたいと思います。
    おし、がんばろ!!!