カテゴリー別表示: 塾のこと・・・

    2024.Apr17①小6は好スタートで中2は微妙(-_-;)

    《通塾生募集再開》
    春期講習を終え、通塾生の募集を再開します。
    ◆中学3年生…若干名
    ◆中学2年生…定員の為募集停止中(来年度通塾開始予約は受け付け中)
    ◆中学1年生…3名
    ◆小学6年生…3名
    小学5年生以下は余裕があります。まずは無料体験授業をご活用下さい。
    《学習塾の選び方》
    以前書いた記事
    です。塾選びのご参考になれば…

     

    昨日は小学6年生&中学2年生の一斉授業が私の担当でした。
    まずは小学6年生の通常授業ですが、
    年度1回目のCTがありました。
    結果的に全員合格。
    ※1名欠席。3名のみ90点で他生徒は全員満点合格。

    春期講習から雰囲気も良く、
    前向きに取り組めている子が多い学年なので非常に良い感じだと思います。
    中には…
    合格が確定した瞬間に立ち上がってガッツポーズをする子もいて(笑)、

    1回のテストを大切にする

    という意味では是非中学生にも参考にして欲しい姿勢です。
    そして、
    次回目指すは全員満点合格ですね。
    ちなみに、
    昨日は点対称の単元を授業しました。
    その授業内の演習で「1問間違え」という子が4名いましたが、
    そのうちの3名が昨日のCTでも1問間違えの生徒でした。
    私は「間違える」ということに対してネガティブな感情を全く持っていませんが、
    それは「ずっとそのままで良い」ということでは無いのです。
    間違えるという1つの結果でも、
    その状況は一人ひとり違います。
    ◆問題を読み間違えた
    ◆計算で間違えた
    ◆漢字や単語のスペルで間違えた
    ◆知識不足で間違えた
    大切なのは、
    自身の間違えの原因が何なのか?を理解することです。
    だから、
    自塾生には演習過程で必ず「間違えの原因をノートに書きこむ」を入れるように伝えています。
    ※実際はまだまだ定着率が低いです。現状50%くらいでしょうか…。講習会のように授業が連続する期間は良いのですが、通常授業に戻ると実施率が一気に下降します(-_-;)

    で、昨日もそう言う話をしました。

    1問間違えの子とCTの90点の子が合致してるね?
    これを単なる偶然と思うのか?
    もしくは、
    こういう普段の学習の「あと少し」がCTでも出てしまっているのか?
    そこにどういう向き合い方をするかでここからの成長は変わるよ?

    あとは生徒自身がそれを自覚し、
    今日からの勉強に活かされていくことを願いつつ、
    私も継続的に声をかけていくのみです。

    そんな6年生の授業を終えての中学2年生の一斉授業。
    中学2年生も今日からCTがスタートとなりましたが、
    結果は非常に残念なものでした。
    ※2名が欠席と遅刻により未受験
    ◆unit1単語テスト25/27点合格 14名
    ◆英語CT一発合格(5文型)14/15合格 8名
    ◆数学CT一発合格(連立計算)10/10合格 11名
    unit1の単語は春期講習でも2回やっていますが、
    それでも不合格者が9名となりました。
    また、
    英語に関しては生徒の交換〇付け採点時点では10名合格でしたが、
    私のチェックで不合格になった子が2名。
    合格は変わらないけど点数が1点下がった子が1名。

    全体の姿勢としては悪くない…
    のですが、
    1回のテストに懸ける気持ちがまだまだ甘い子が少なくありません。
    そういう意味でも、
    先述の6年生のような気持ちでCTに高い意識で学んでほしいと思いますし、
    それが出来ないとこの1年でどんどん下降曲線を描いてしまうだろうと思います。
    勉強は甘くない…
    もっともっとその現実を知って欲しいと思います。

    勉強もスポーツも…
    綺麗ごとじゃないんです。
    やるべきことをやらないと出来るようにならんし、
    強くなれないのです。

    誰でもない自分の為に、
    日々やるべきことをしっかり頑張って欲しいと思います。

    ◆おまけ◆
    春休みからスタートしている今年度ですが、
    部活やクラブに在籍している子たちの頑張りが非常に良いです。

    部活もしっかりやりながら、
    時間を見つけてしっかり勉強に向かう子。
    目茶苦茶な距離を泳いでから塾に来て、
    必死に勉強している子。
    部活とクラブを掛け持ちし、
    体力的に厳しい中でも勉強に前向きに取り組んでいる子。
    クラブの関係で限られた時間の中で工夫し、
    やるべきことを疎かにせず取り組んでいる子。

    好きなこと、
    やりたいことをやってんだから言い訳せず、
    中学生の「義務」である勉強はしっかりやる。

    そういう当たり前をしっかり体現してくれているのが素晴らしいと思います。
    いよいよシーズンインという競技が多いと思いますが、
    そういう中でも今の姿勢を崩さず、
    しっかり頑張っていくことを期待したいと思います。