カテゴリー別表示: ふと思ふこと

    出来るだけのことを…

    さて…

    気付けばこの時間です。そろそろ帰らんと…

    今日は

    ①道場部フォロー&小6生振り替え

    ②中学1年生通常授業

    ③その他受験生の「てんさくん」や質問対応

    ④空いた時間で中3生の授業使用プリント(入試過去問)の解説書作成

     (毎度のことながら、これめっちゃ時間かかりますわ)

    ⑤春期講習時間割進行

    ⑥その他諸々×4の業務

    という感じです。

    受験生のことを考え、見守り、ケツをたたき。

    僕に残された時間で彼らに出来ることは何かと考え。

    結局キリがないわけですが、

    やはりここからの1ヶ月で最大限伸ばすために、今の時期だからこそ「今まで以上に」感じてくれるであろうことを伝えるようにしなければならないと思っています。

    いや~…

    絶対に全員合格で今年度を締めくくりたい…

    でも、まだ「足りていない」受験生がいることも事実。

    やれるだけのことを、

    できるだけのことを、

    明日もしていきたいと思います。

    そして、

    今日は1年生の生徒の進路相談も授業後に行いました。

    今年の1年生では自分から「進路」の相談に来たのは初めてでした。

    その中で、素晴らしい発言だったのが、

    「大学に行って、歴史を勉強したい」と…

    勿論はじめは高校の話から始まったわけですが、話を聞いていくうちに引き出せた彼女の言葉がそれでした。

    ※誘導したわけではありません(笑)

    素晴らしい目標だと思います。

    「○○を勉強したい」…

    中学1年生はそう思えていることが何より素晴らしいのではないでしょうか?

    僕も…

    もう1回人生があったなら、

    国際教養大に入学して、留学して、もっと広い視野を身につけて(流暢に英語を話せるスキルを身につけて)、

    そうしてから塾講師になりたいな…なんて。

    思ったりもします。

    いいな、若いって。

    やる気になれば今からでも留学でもなんでも僕もできるのでしょうが、

    その勇気は…ないな(笑)。

    その分、今の人生を思いっきり押下したいと思います。

    ということで、そろそろ帰宅します。