カテゴリー別表示: 生徒に向けてのメッセ
みなさんご苦労様でした!
今日も熱戦は続いていますが、
まずは土曜日からの中総体、みなさんご苦労様でした。
選手として出場した子も、
残念ながら出場は叶わず、必死の声援を送った子も、
各会場を回って応援に駆け回った子も、
そしてそんな我が子に必死の声援を送った保護者様も…
みなさん、本当にご苦労様でした。
一応今日が最終日となりますが、
既に県大会への切符を手にしている子もいます。
対して、
この中総体で部活動を引退することになった中学3年生もいます。
それぞれの道が今日からまた新たに始まるわけですが、
特にこの中総体で引退が決まった子たちへ…
残念な結果に終わり、悔しい想いで一杯だと思います。
沢山泣いた子もいると思います。
でも、今日までの「中学の部活」という思い出が、
一足早い引退になったからと言って色褪せるものではありません。
高校でその競技を続ける子もいれば、
高校では違う部活、分野で頑張る子もいるでしょう。
でも、どういう方向に進んでいっても、そこで「中学の部活」での経験を活かしていくことが大切なんだと思います。
県大会まであと一ヵ月…
部活をそこまで続けられる子もいます。
でも、みんなどこかのタイミングで引退を迎えます。
中学の部活動と別れを告げる日は来るのです。
それが少し早くなってしまった。
でも、その分次のステージ…
つまり高校入試に向けて、一足早く本気のスタートを切れるというのも事実です。
自身が望む高校に進めるように。
そして、その高校で思いっきり充実した高校生活、部活動を出来るように…
今日から新たなスタートを切って欲しいと思います。
中総体の観戦記はNEWSに書きます。
写真もそちらに多数掲載しますので、楽しみにしておいてください。
でも、1つだけ…
私は2日間で本当にたくさんの競技を観戦しました。
沢山の感動も貰いましたし、みんなのカッコ良い姿を沢山見させてもらいました。
当然印象的な場面は沢山あったのですが、
昨日の泉中のサッカー部のある男の子は本当に印象的でした。
試合終盤で先制点を取られ、
それまでも人一倍声を出し、
蓄積した疲労の中でも精一杯やっていたのですが、
いよいよ「まずい」という状況になってからです。
必死に前を向き、
チームを鼓舞し、
なんとか最後の最後まで…
そんな姿に胸を打たれたわけですが、
私が驚いたのはその後です。
試合が終了し、負けが確定した後…
その子は下を向くことなく、弾けんばかりの笑顔を見せていました。
いや、凄いな…と。
確かに県大会への切符は手にした。
そこでまだまだチャンスはある。
でも、
ついさっきまで声も枯らしながら、
何とか最後まで追いつこうと走り続けていたのに、
それでも勝利を逃したという状況下での笑顔…
子どもたちの強さ、可能性を改めて感じた瞬間でした。
ということで、ここからはどの子も定期テストに向けて一気に仕上げていくことになります。
疲労もあることと思いますが、
勉強は勉強でやらなければいけません。
しっかりと気持ちを切り替えて、
頑張ってください。
尚、今日の夜に部の慰労会等が開催される場合は、
そちらに参加して下さい。
今日はお休みになって構いません。
が、帰宅後にやるべきことは絶対にやって下さい。
既にそういう連絡を頂いている保護者様もいらっしゃいますが、
その場合は事前連絡だけ必ず頂けます様お願い致します。
で、最後の最後に1つだけ…
やっぱり勉強も部活も頑張れる子は、
勝負がかかった大会でも強い!
間違いないです、これ。