カテゴリー別表示: 生徒に向けてのメッセ

    テストカードを持ってきてね

    皆さん、こんばんわ。

    今日は1時前には業務的には落ち着いていたのですが、ある先生のブログで勉強させて貰っていたら今になってしまった33歳@らもきち先生です。

    いや~…文章力に長け、教務力抜群の先生のブログは本当に勉強になります。

    出来ることなら…自分もその塾に通ってみたいと本気で思ってしまいます。

    すごいな…

    さて、今日はまずは連絡事項から。

    ①中学3年生はそろそろ実力テストの結果が戻ってきています。

    今日に関しては山王中の、ある意外な(←失礼)生徒が持ってきてくれましたが、ちゃんと塾にも持ってくるようにお願いします。

    ②天気予報を確認し、雨の可能性があるなら折りたたみ傘か雨具持参で登塾するようにお願いします。

    塾のテキストやノートは大切な勉強道具です。皆さんにとっては「商売道具」でもあります。

    身体も商売道具もぬらさずに済むように準備して登塾をお願いします。

    で、余談です。

    明日は朝から免許の更新に行くのですが、どうやら「優良運転者講習」と思い込んでいたら「一般者講習」の様子…

    学生の皆さんは知らない子もいるでしょうが、免許というのは数年に一度更新しなければなりません。

    僕の場合は、明日その更新に行くわけですが…。

    で、その更新も「違反の有無」で時間も料金も変わってきます。

    で、僕…

    恐らくこの5年ほど違反は犯していないはずなんですが、一般者講習…

    本当に心当たりがない…

    考えました。

    よくよく考えました。

    そしたら、思い出しました。

    あれは数年前のことでした…

    キャンパス恒例のお盆休みBBQのひにその事件が起きました。

    片付けを終え、生徒を帰し、講師陣も解散…

    僕の車には沢山のごみやBBQ道具を積み込み…

    で、もうすぐ家だという時に、気付くと後ろにパトカーがいるじゃないですか。

    赤色灯も点灯させ、何やら喋っていますが、僕は全く自分の事だと思っていませんでした。

    だって…

    シートベルトOK。

    スピードOK。

    車も問題無し。

    で、隣には佐久間先生がちゃんとシートベルトを締めて座っているだけ…

    「あのパトカー、なにやってんだろね?」とか、余裕こいて話していたわけです。

    でも、僕の車についてくる…

    良い加減不安になった僕は考えました。

    何かやったのか?自分。

    で、もう一度隣を見ると、佐久間先生は大きな鍋を抱いている(大量に余ったカレー)…

    は?もしや、このカレーを抱いているのが原因か?

    ※そんなわけないのに、人間というのはパトカーに反応し、支離滅裂な思考をします

    おいおい…佐久間先生のカレーで捕まるのかよ…

    本気でそんなことを思いながら停車すると、お巡りさんが車に小走りでやってきました。

    で、一言…

    「あの踏切のところ、時間指定で右折禁止なんですよね~」

    しらんがな!

    なんて思っただけで口にはしませんでしたが、後で確認すると本当に右折禁止の時間帯でした。

    という、明日の免許更新に際し、ふと思い出したある夏の出来事でした。

    さて…

    スタメモちぇっくしよ…