カテゴリー別表示: 無駄話

    2022.Sep20①この1週間だけで2回…

    とりあえず今日の1つめの記事は超どうでも良い話です。
    まずは先週…

    夕方のバタバタしている時間に教室の電話が鳴りました。
    一昨年から…
    基本的にキャンパスの電話が鳴ることはめっきり減りました。
    それまでは、
    恐らく16時頃から21時頃までとにかく電話が鳴る。
    特に中総体前は、
    授業直前の遅刻連絡の電話が鳴りまくっていました。
    ※直前にそういう電話をしないように、事前に分かっているものはちゃんと専用の用紙で連絡するように生徒には口酸っぱく言っていたのですが、それでもその状況は繰り返されていました。特定の生徒たちで。

    勿論授業開始直前からは教室に入っているので、
    そもそも電話に出ませんでしたが、
    それでも…
    呼び出しコールが聞こえると生徒は気になります。
    で、
    その状況を何とかする為に始めたのが「原則遅刻、欠席の連絡は公式Line」という今のカタチです。
    講師は皆アップルウォッチをつけているので、
    遅刻連絡が来れば全員が共有できます。
    ※それでもなぜか通知が来ないことが中々の頻度で起こるのはなぜなのか(-_-;)
    授業直前の電話ラッシュも無くなり、
    とてもスムーズに授業開始できるようになりました。
    そんな事情もあって、
    最近教室の電話が鳴るのは
    □新規のお問合せ
    □卒塾生の弟妹の体験申し込み
    □迷惑営業電話
    がメインなのです。
    そんな中でなった一本の電話。
    私は授業教室に入っていたのですが、
    電話対応しただいきTが報告に来ました。

    美容院のカットの予約でした…

    久しぶりに。
    で、私は言いました。

    ちゃんと予約受けた?

    だいきTは笑っていましたが、
    そんな中で一昨日…
    毎週恒例である休日の息子の試合観戦をしていたのですが、
    電話が鳴りました。
    着信は080から始まる携帯番号。
    で、塾生の保護者さんからかな…と出ると、
    結構なトーンで

    あのー、
    今からカットお願いできます?
    出来ればカラーも!

    と(-_-;)
    うーーん…
    思いを込めた塾名とは言え、
    同じ名前だとそりゃあ、こういうことが起こるよな…
    と思った次第です。
    美容室さんに迷惑をかけないようにしないと…