カテゴリー別表示: 無駄話

    2022.Nov11①もうそんな時期か…

    令和4年度キャンパス21募集状況 ※最新更新情報
    □冬期講習情報
    間もなくHP上にご案内を掲載いたしますので、もう少々お待ち下さい。日程の詳細をご希望の方はお問い合わせを頂けましたらご案内出来ますので、お気軽にご連絡下さい。

    あっという間に日々が過ぎていきますが、
    塾内での生徒の雰囲気はポジティブだと私は感じています。
    昨日で言えば中学1年生…
    定期テスト予想問題をやりましたが、
    結果的には「万全な仕上がり」とは程遠いものでした。
    が、
    その状況を前向きに捉えている子が増えて来たと感じています。
    そもそも…
    勉強は一度やったら永遠に覚えられるものではありません。
    頭の中にハードディスクを搭載しているわけじゃありませんし。
    すると、
    一定期間経過すると「抜け」が出てくるわけです。
    そして厄介なのは、
    この「抜け」を軽視してしまうことです。
    一度やったから…
    前は出来ていたから…
    でも、
    そういう抜けを洗い出すためにテストをしているわけですから、
    その「抜け」を埋めていくことが点数アップへの近道なわけです。

    で、
    テストで思うような結果にならなくても、
    そういう受け止め方を出来る子がちょっとずつ増えてきたかな…
    そう感じています。

    対策は続きますが、
    日々の勉強でその意識を忘れることなく勉強に向かってほしいと思います。

    で、今日の本題は無駄話です。
    昨日…
    帰宅するとこんなものが目に飛び込んできました。

    クリスマスプレゼントの催促です(-_-;)
    どうやら女子チームは好きな洋服をプレゼントして欲しいようで、
    SEIM
    と書いていますが、
    多分SHEINのことでしょう(笑)
    1ヶ月以上前にクリスマスプレゼントを催促してくるなんて、
    女の子は本当に怖いです。
    その紙を手に取ってよく見てみると…

    ご丁寧に現在の購入金額まで書いています。
    恐らく買い物かごに入っているのでしょうが、
    おいおい…
    どこまで行く気だ(笑)
    今のところ8796円…
    ソロソロヨイノデハナイデスカ?

    ここから金額が増えないことを祈るより、
    もはや買ってしまった方が打ち切りになるので賢いのではないか?
    と思っていますが、
    まぁ…
    子どもたちにも楽しみが出来るように、
    日々過ごしていきたいと思います。