カテゴリー別表示: つぶやき

    同じ時間でもその価値は人で違う

    平成27年度秋田キャンパス21の夏期講習のご案内はこちらです。

    ご興味御座いましたら是非ご覧ください。

    私たちは参加生に有意義な夏休みを過ごしてもらえるように全力を尽くします。

    ※今年度の中学3年生部の募集は終了させて頂きましたのでご了承下さい。中学2年生以下は大募集中ですが、中学2年生のみ余席が僅かですので、ご興味御座います方は是非お早目にご検討ください。

    怒涛の一日…

    まさにこの一言です。

    久しぶりに「気づいたな1時過ぎてるなう」を体感している35歳らもきち@明日は免許センターです。

    実は先週で無事大型二輪取得に成功し、明日は免許の書き換えに行ってきます。

    卒検の日、それはそれは緊張しましたし…あ、話が逸れてるので戻します。

    で、今日はと言えば…

    ◆夏期講習明けの英語教室90問テスト(実際はおまけで数問増やしていますが)の問題作成&解答作成。

    ◆急遽設けた臨時小学部夏期講習説明会の準備

    ◆スタメモを夕方までで15冊くらい

    ◆昨日の一斉授業遅刻参加の2年生のフォロー&受験生の質問対応

    ◆社員の賞与計算のチェック&振り込み←いいな~、佐久間T、史人T。驕ってくれ(笑)

    ◆小学6年生部の夏休み課題文書作成

    ◆月末にできないので家賃関係の振り込み&社員給与の振り込み予約

    で、夕方からは、

    ◆説明会

    ◆その後、そのまま中学3年生部一斉授業

    ◆授業後は地域パトロール&ちょっとした買い出し

    ◆講師MTに途中参加&全体確認

    ◆諸々の業務&宿題居残り生の監督&スタメモチェック10冊くらい

    ◆トイレ掃除

    で、なうです。

    ※実はまだ居残りの生徒が1名…勿論保護者様の了承を頂いた上ですが、絶対に意識改革をさせる為に現在宿題と格闘してもらっています。。。

    1日24時間というのは誰にも平等です。

    でも、その時間をどう使い、どう活かすのかで価値は絶対に同じではないわけです。

    僕は濃い時間を過ごしたいですし、濃い人生を過ごしたい…

    なら、やっぱり惰性ではなく、一瞬一瞬を本気で過ごすことが大切何じゃないかって…

    そんなことを思っています。

    あっという間に夏期講習開幕まで1週間となりましたが、

    講習会の準備も、夏期講習明けの準備も、その他諸々やるべきことはめっちゃあります。

    充実した時間を過ごし、塾生にも充実した時間を過ごしてもらえるように…

    明日も頑張ろうと思います。

    ということで…

    明日は免許書き換え!たのすぃみぃ~!!