カテゴリー別表示: ふと思ふこと

    自信という武器

    過信でもないし、根拠のない思い込でもない…

    己の行動という裏付けと共に生まれてくる自信。この力の持つ大きさを痛感する出来事が続いています。

    ある3年生の生徒は、春期講習からの参加でしたが本当に高い意識を持って勉強に取り組んでいます。

    当初は「わが子が厳しいキャンパス(???)についていけるか心配で」と仰っていたのは誰でもない保護者様でした。

    にも関わらず、その子は…

    心配をよそに、本当に素晴らしい姿勢で頑張っています。

    言い訳をせず、己に負けず…

    結果、そういう精神面、行動面での彼の成長は部活にも影響しているようです。

    顧問の先生…良く見てくれて本当に嬉しいです。有難う御座います!と僕が言いたくなる(笑)

    本当に嬉しい変化ですね。

    そして、そういう波が今確実に広まっています。

    去年と同じくらいのタイミングですかね…

    あとは、これをしっかりと広げる為に僕は出来ることに尽力するのみです。

    いや~…

    しかし、自信って本当にはかり知れないパワーを与えてくれます。

    自分にも出来た。

    自分にもやれる。

    こういう積み重ねだけが本当に人を強くしていくのだと思います。

    更なる頑張りに期待です。

    対して、2年生…

    連休課題の取り組み方も、課題だらけです…

    あれだけ「こういう風にやるんだよ!」と言ったことを、やっていない子が多すぎる。

    勿論、本当に素晴らしい頑張りを見せてくれている子もいます。

    春期から加入したメンバーも、本当に素晴らしい姿勢で頑張ってくれています。

    でも、そうでない子も多いわけです。

    自分の積み重ねが何れ形になります。

    良くも悪くも、です。

    そのことを忘れることなく、今一度頑張って欲しいと思います。

    おし…そろそろかえろっかな…