カテゴリー別表示: 無駄話

    2024.Nov21①44歳になって初めてのお弁当

    ◆学習塾の選び方
    以前書いた記事
    です。塾選びのご参考に…
    ◆19期生高校受験体験記
    19期生と保護者様から頂いた受験体験記です。受験生保護者の葛藤、受験校決定時期など参考になるかと思います。
    ◆冬期講習2024
    小学生・中学生を対象に冬期講習を開催します。こちらの要項をご覧下さい。

    夏休み後の自習申請で、
    居残り自習をしている子たちが数名います。
    ※決して強制していませんよ(笑)。「あの塾は強制的に夜中まで勉強させるらしい」とか耳にしますが、そんなことは無いんです(-_-;)
    そんな中、
    23時帰宅のはずの子が一人教室でぶつぶつ話しているのが聞こえてきました。


    私のデスクとガラス越しなので眼をやると、
    誰もいない教室で音読をしていました(笑)
    斬新。
    来週には実力テスト。
    再来週には1daytest。
    やるべきことは沢山あるはずですが、
    一つ一つ大切に進めて欲しいですね。

    で、今日の本題です。
    塾生でも体調不良の子がちらほらいますが、
    わが家でもその波が…
    息子→2週間前に一度ダウンして翌日復活
    長女→今週ダウンして復活
    次女→ちょこちょこ体調不良
    三女→次女と同じ感じだけど、基本はアイスが仙豆の役割で復活可能
    そして今日…
    遂に昨夜、相方も完全にダウン。
    で、今朝あることに気付きました。

    長男の弁当どうしよう(-_-;)

    みんなの朝ご飯は適当に長女が用意してくれたのですが、
    ※こういう時の長女は結構頼りになる(/・ω・)/
    弁当だけはどうしようもない。
    既に「自分で何とかせー!」と言っている余裕もない。
    ということで、
    44歳にして初めてお弁当を…

    詰めました!

    そして、
    おかずをちょっとだけ作りました!
    ほうれん草とベーコンとえのきの炒め物。
    あとは…
    ローソンでポテサラを買って、
    ローソンで卵焼きを買って、
    ※時間さえあれば卵焼きは作れるんですが、時間が本当にギリギリだったので…

    あとは残り物を詰めて完成。
    中々の満足感だったので、
    長男に「中々良くない?」と尋ねると、
    ま、まぁ…
    と歯切れの悪い反応。
    長女に至っては鼻で笑う始末。

    でもまぁ…
    良いんです。
    初めて経験したことに意味が有るので。
    ※出来ればもうしたくない(笑)

    ※ちなみにお弁当の残骸がこれ↑

    その後は掃除して、
    洗濯物を畳んで、
    新たに干して。
    で、思いつきました。

    おかゆを作ろう!

    で、出来上がったのがこれ。

    なんでフライパンで作ってるんですか?
    という突っ込みはご遠慮下さい。
    敢えて言えば、

    そこにフライパンが有ったから

    です。
    その後、
    準備して出発しようとしたら私のアイポンがなりました。
    画面には小学校の表示(-_-;)
    もしやと思って電話に出ると、
    次女のお迎え要請(/・ω・)/

    と…
    想定外のことが諸々続き、
    中々刺激的な午前中を過ごしたのでした。
    今日は出社後もアポが続いてあっという間にこの時間になので、
    ここから一気に予定業務を進めたいと思います。
    おし、頑張ろ!