カテゴリー別表示: つぶやき

    2023.Jan20①キャンパス桜と駐車場の空き缶と…

    キャンパス21泉教室最新情報
    □過去に講習会にご参加頂いた方のご感想はこちらです。
    □新中学1年生対象の中学入学準備講座のご案内はこちらです。

     

    昨夜のブログでお知らせしましたが、
    昨日駐車場で落し物がありました。

    お心当たりの方はご連絡を頂けますようお願い致します。

    では、
    あまり時間の余裕が無いので本題で。

    ①キャンパス桜について
    受験生への激励メッセージのキャンパス桜ですが、
    今年も心温まるメッセージにご協力を頂いております。


    今年は…
    バスケ少年が複数いることもあるでしょうが、
    やはりスラムダンク効果でしょうか…
    花道君が複数いますし、
    安西先生もいます。
    どの作品もめちゃくちゃうまいので、
    見ていて率直に楽しいです。
    まだまだ募集中ですので、
    ご協力頂ける方は是非お願い致します。

    ②駐車場と空き缶と…
    昨夜の件もそうですが…
    落ちているものをわざわざ拾って届けてくれる方もいれば、
    逆にゴミを捨てていく人もいます。
    昨日も…
    いつも通りジムからマックスバリュに向かったのですが、
    駐車場に空き缶が落ちていました。
    思いっきり駐車スペースに。

    ※↓こんな感じで

    多分…
    この状況下で取る行動は2択でしょう。
    ◆空き缶があるのは認識しているけど無視
    ◆空き缶があるのを認識しているから廃棄

    似たような状況は塾でもあります。
    ◆隣の人が使った机上に消しカスがあるけど無視
    ◆隣の人が使った机上に消しカスがあるから捨てる
    ついでに言えば…
    我が家でも頻繁にあります。

    私「ねぇ、このはさみ片付けて」
    次女「ワタシハツカッテナイ」

    三女「ワタシモツカッテナイ」

    そのやり取りを聞いて私が噴火(笑)

    聖人君子である必要なんてありませんが、
    気持ちが良い行動はやはり後者だと思うのです。
    わが家の例で言えば…
    親の姿勢が子どもたちに反映されているでしょうから、
    私自身が気をつけないといけませんが(-_-;)
    キャンパス生のみんなには…
    ゴミをまたぐような人間ではなく、
    さっと拾って捨てるような大人になって欲しいと思います。