カテゴリー別表示: 塾のこと

    2022.Dec30①10期生、大掃除に登場(/・ω・)/

    キャンパス21泉教室最新情報
    □過去に講習会にご参加頂いた方のご感想はこちらです。

     

    今日は12月30日…
    小学4年生以下の授業は昨日で年内授業を終了し、
    今日は小学5年生~中学2年生までの最終授業日となります。
    令和4年を良い形で締めくくれるように…
    今日も頑張って欲しいと思います。

    そして、
    塾生の保護者様から

    先生、受験生の親シリーズ楽しみにしていますよ!

    という有難いリクエストを頂いています。
    年末年始の時短授業期間に何とか1本目は書きたいと思っていますが、
    期待にお応えできる内容、クオリティにはならない予定の確定です。
    期待せず、
    ゆっくりお待ち下さい<(_ _)>

    では、本題です。
    昨日夜…
    いきなり10期生の仲良し軍団が登場しました。
    後輩への大量の差し入れを携えて。

    なぜかポン酢もまぎれていました。
    突っ込むのも面倒なのでスルーしましたが、
    わざわざ帰省した時にこうして当時の仲間で集まって、
    顔を出しに来てくれる子が多いのはこの塾の誇りでもあります。

    彼らが到着した時はまだ授業中だったのですが、
    彼らがとった行動は…

    掃除(笑)

    ビルの階段
    学童スペース
    そして授業後には…
    A教室、B教室の床拭きまで↓

    で、
    掃除後は彼らからのリクエストにより、
    記念撮影(笑)

    こうやって会うと、
    久しぶりなのに全くそんな感じもせず、
    実際彼らはもう立派な大人になっています。

    キャンパス生お馴染みの教員の卵
    年明けから即実習が始まる、有言実行の内科医の卵
    元々はスキー少年の商社マン
    現在修行中で、来年からは飲食店店長就任が決まっている元テニス少年
    アベマTVで一気に知名度を上げた某企業へ就職を決めた元バスケ少年
    ※ちなみにS社の倍率を聞いた時には目ん玉飛び出ました(笑)

    当時やんちゃだったあの子たちが、
    今ではこうして前を見て、
    社会で立派に活躍できる青年になっている…
    おじさんは嬉しくて涙が出そうですが、
    今目の前にいる子どもたちも数年後には同じ状況になっているはずです。

    小学生、中学生の「10年後、20年後」にしっかり繋がるような…
    今だけでなく、
    これからも通用する武器を授けられるような、
    そんな指導を目指し、
    私自身も精進したいと思います。

    おまけ話①
    昨日は10期生のこの子たちの他に、
    9期生で講師としても尽力してくれたIちゃんにも会いました。
    ちょっとだけですが。
    現在東京で看護師として奮闘している彼女も立派になっていました。
    見た目は変わらんけど(笑)。
    やはり卒塾生の成長は本当に嬉しいものです。

    おまけ話②
    さらに…
    Iちゃん、学童の哉子先生と一緒だった元講師の佐久間Tにも会いました。
    10期生がうるさすぎたのと、
    私は今日5時30分起きだったので顔だけ出して帰ったのでゆっくり話せませんでしたが、
    嬉しい報告を受けました。
    今度はゆっくりだな…