カテゴリー別表示: 塾のこと

    2024.Dec29冬期講習④嬉しい報告と変化…

    ◆小学6年生対象中学入学準備講座のご案内
    準備講座のご案内はこちら
    中学生として初めてのテストで450点越えを目指す小学6年生さんをしっかりサポートします!

    冬期講習4日目となりましたが、
    非常にポジティブな変化が見られます。

    例えばこの冬期講習から参加している子たち。
    ご家庭から、
    「家で自発的に勉強している様子を見て驚いている」という非常に嬉しい報告が。
    授業中のノートの取り方に変化が見られたり、
    帰宅後に復習している形跡がノートに有ったりと、
    こちらでも前進を感じます。

    例えば受験生。
    連日くどくど話していますが、
    ここにきて本当の受験生らしい取り組みを見せる子が増えてきました。
    毎日実施している国語の入試形式の演習でも、
    目に見えて全体の数値が上がってきています。

    数値として明らかな変化も、
    数値化できないけど目に見える変化。
    そして、
    可視化は出来ないけど感じる変化。
    そういうのを日々大切にして、
    子どもたち自身が成長していく為のサポートにこだわっていきたいな…と。
    そんなことを思っています。

    受験生は勿論ですが、
    中学1,2年生も0時間目より早い時間に登塾して冬休み課題に取り組む子も複数います。
    既に冬休みの宿題を終え、
    ◆日々の冬期講習授業の復習
    ◆ここまでの履修内容の不安単元の復習
    に取り組んでいる子たちもいて、
    非常に良い雰囲気も有ります。
    中学3年生以外は明日が年内の最終登塾日となりますので、
    まずは本日、明日としっかり取り組み、
    良い形で令和7年を迎えて欲しいと思います。

    最後に、
    数件お問い合わせを頂きましたので中学入学準備講座の案内を掲載しました。
    中学入学後の通塾はともかくとして、
    こちらの講座と初回ガイダンスは是非ご参加頂きたいです。
    中学生のテストが今どうなっているのか?
    中学生の学校の授業が今どうなっているのか?
    その中で、
    3年後に自身の選択肢を最大化するには何を、どのように勉強すべきか?
    中学校の入学説明会では分からない現状が多々ありますので、
    それを知った上で、
    最善の準備をして中学入学に備えて頂きたい…
    そう思っていますので、
    ご興味御座いましたら是非ご検討下さい。「