カテゴリー別表示: 塾のこと

    ②塾カレンダー更新しました

    昨日で諸々の区切りがつき、
    今日からはメインが
    ◆合宿準備
    ◆三者面談資料作成
    ◆冬期講習時間割
    ◆来年度の教科書改訂に向けての下準備
    になりました。
    勿論、
    毎日のようにテスト直しノートは出てきますし、
    授業をはじめとしてルーティン業務は終わることが有りません。
    時間を有効活用しながら、
    惰性にすることなく、
    すべきことを進めていきたいと思います。

    そして、表題の件です。
    公式ラインから確認頂けるカレンダーを更新しました。
    主に
    ◆秋田県入試
    ◆秋田高専入試
    ◆私立高校入試
    の予定です。
    願書受付日や試験日、発表日等入れていますが、
    高専の後期特別選抜B日程は変更となっています。
    今月から面談が始まりますが、
    その辺の話に割く時間は殆ど無いので各中学から配布される資料と、
    塾用カレンダーを上手く活用して予定管理をしてもらいたいと思います。
    良いでしょうか?

    予定を管理するのは、
    親ではなく君

    です。
    学習計画もそうですが、
    入試日が確定し散る以上はそこからの逆算で決まってくるはずです。
    自身の予定を把握し、
    自身で計画を立て、
    自身の目標を達成する。
    これ、

    アタリマエ

    です。
    親の入試では有りません。
    私の入試でも有りません。
    君の将来に繋がる、
    君自身の入試です。
    しっかり予定を把握して動いて下さい。