カテゴリー別表示: 秋田といふところ
やっぱり素晴らしいよ、DOVEアカデミー
さて…
本当は附属中からそのまま勝平教室に行く予定でしたが、
ちょっと所用があって一旦泉教室に入りました。
ので、ちょっとブログをアップしておこうかと書いています。
で、表題の件です。
今年もDOVEアカデミーに行ってきましたが、
やはり素晴らしいですね。
✓教科別に取り組んでいる夏休みの研究
✓3年生の研究発表
✓「お祭り的」でないにも関わらず、溢れている活気
特に私が毎年楽しみにしているのは夏休みの研究ですが、
今年もやはり興味深いものが多かったです。
※私、多分研究が掲示されている部屋に1時間以上いました(笑)
自塾生の研究も勿論楽しみにしているのですが、
それ以外の生徒のものも本当に素晴らしいものが多く、
見ていて飽きない。
そして、
その中で今年特に目を引いたのは
3D地図
でした。
大平山の頂上を中心にし、
等高線を利用して標高を再現し、
登山しやすいルートをその地図で探すということらしいのですが、
まぁ…
たまげました。
その発想もそうですが、
あれめちゃくちゃな労力をかけたか、
もしくは何かしらの「裏技」で作成したか。
※その「裏わざ」があったとしても、私には思いつかず(-_-;)
他にも、
★お母さんを鍛える
とか、
★ミョウバン結晶作りと比較実験
とか…
楽しませてもらいました。
発表は全員のを見れないのは残念でしたが、
会うことが出来た生徒はみな笑顔でしたし、
やはり行って良かった…
ということで、そろそろ勝平補習の時間ですので、
気愛入れていってこようと思います。
おし…
がんばろ!
おまけ
本日、長男が1ヵ月ぶりにリフティング記録を更新。
小学2年生(8歳3ヶ月)で234回まで到達。
で、分かったこと。
改めて継続のみ力なり。
多分、どんな子でも、
毎日やればこのくらいには行くんだなという1つの指標が出来ました。
次なる目標は
★制限なしで300回(彼のリフティングは基本右メイン。)
★左右交互で100回
となりました。
まぁ…
多分右足だけでのリフティングは私よりうまくなってます、彼(笑)
だって…
右だけでやったら疲れるもん…
子どもってすげぇな…
日々痛感させられます。