カテゴリー別表示: 秋田といふところ
小学校入学を控え…
平成29年4月入学新中学1年生対象
秋田キャンパス21入学準備講座の概要はこちら
今年度は準備講座の折り込み広告等発行致しませんので、
ご興味御座います方は上記案内をご覧下さい。
今日は午前中に息子の小学校の体験入学へ行ってきました。
息子の意志も尊重(=ランドセルを背負いたい)し、色々と考えた上で学区の小学校への入学を決めたわけですが、
1つだけ…
ハード面と言うか、校舎だけはもうちょっと何とかならないかな…と(苦笑)。
元気な子供たちの様子もそうですし、
息子が嬉しそうに歩いて学校に向かう姿を見て私も嬉しくなるのですが、
寒すぎる
私も認識が甘かったのですが、
もうちょっとちゃんと防寒の服装にさせれば良かった、と…(私も)。
体育館で足が震えまくっている36歳の中年男性は、
へたすればトイレを我慢している怪しいオッサンに見えかねません(苦笑)。
あまりの寒さに、帰宅後久しぶりにカップラーメンを食べて、体を温めてからの出社となりました。
話はそれますが…
一人ライザップ継続中で今も基本サラダ&鶏肉生活ですので、
平日の昼にコメを食べることはまずないのですが、
今日はついでに納豆ご飯も食べたわけですが、美味しいですね納豆ごはん。
幸せを感じる瞬間ですわ、あれ。
最高!
さて、話を戻してそんな小学校の体験入学で衝撃を受けたことが1つ。
何と教室の中に水飲み場が…
あれ、秋田は標準装備なんですかね?
少なくとも、(定かではありませんが)私が通っていた小学校にはそんなものは教室の中に無かった…
全国的にどうなんだろうと、ちょっと気になりました。
まぁ、結果的に息子も入学を心待ちにしているようですし、
どんどん成長していくわが子の姿を見れるのもまた幸せでもあります。
そして…
自分のように、最大限の愛情を注ぐ「わが子」を沢山の保護者様方からお預かりしてい自分の職業。
日々襟を正し、真摯に仕事に取り組まなければいけないな、と…
改めて思いました。
ということで、あっという間の金曜日です。
いよいよ明日は私立入試もあり、そこが本番となる生徒もいます。
入試前日を有意義に過ごし、明日しっかりと出し切って来れるように送り出したいと思います。
さて…やりますか!