カテゴリー別表示: 日常の塾のこと

    June.01①一発屋で終わるな

    ※最新情報※
    ★キャンパス卒塾生による高校受験体験記はこちらです
    ※残席情報※6月1日火曜日
    先週から、通常の体験授業に加えて、少しずつ夏期講習のお問い合わせを頂いております。現在、夏期講習の準備を進めておりますが、今年度の夏期講習は
    7月20日(火)~8月24日(火)
    の日程で全学年で実施致します。早期予約もお受けしておりますので、ご希望の方はお気軽にお問合せ下さい。

    いよいよ6月です。
    オリンピック、パラリンピックまでのカウントダウンも進むわけですが、
    これ…
    どうなるんでしょうか(-_-;)
    あくまで個人の意見として、
    私は開催反対です。
    といよりも…
    あまりに自国民に目を向けない現状に対する疑問が大きいです。
    どうなることやら…

    では、本題です。
    先週から何度かこのブログでも取り上げてきた3AクラスのCTですが、
    昨日はいよいよ審判の時(?)を迎えました。
    結果的に、
    CT受験資格はく奪者はいませんでした。

    ★数学のCT一発合格者
    先週2名→今週5名
    得点率5割以下は先週8名→今週0名
    ★英語のCT]一発合格者
    先週4名→今週10名
    得点率5割以下は先週3名→今週0名

    数学も英語も、
    とてもじゃないですが同じメンバーのテスト結果とは思えません(-_-;)
    そして、
    この結果を受けて私が昨日彼らに伝えたことは、
    今日のCTに関してはよく頑張ったと言えるよね?
    でも、
    これが出来るなら、
    もっと早くからやるべきだよね?
    何度も何度も言ってきたよね?
    君らは能力が低いのではなく、
    努力偏差値が低いのだと。
    やるべきことを、
    やらなすぎなんだよ、
    と。
    だからある程度やればこういう結果になるのは分かってたし、
    それなのにやらないからあんだけ言われてきたわけ。
    ただ、
    大切なのはこれからだよ?
    この結果が、
    こういう姿勢が1回で終わるなんてことは無いように。
    こういう姿勢を継続して初めて、
    成長への歩みを進めてると言えるから。

    ということでした。

    やれば出来る…
    でも、
    やれないのは今の自分の実力。

    何十回と言い続けてきたことですが、
    今回のことで改めて自覚したはずです。
    継続のみ力なり…
    これも常々みんなに伝えていることですが、
    追試対象になった子は、
    まずは追試を一発合格することです。
    そして、
    来週のCTに向けての準備もしっかりすることです。
    多くの中学で来週からテスト対策が始まりますが、
    部活も忙しいのは君だけではありません。

    みんな同じ

    です。
    だからこそ差を詰めたり、
    差をつけることが出来るわけです。
    言い訳せずに…
    勉強も部活も真剣に取り組んでいきましょう。