カテゴリー別表示: 日常の塾のこと

    June.26①テスト直前だからこそ…

    最新情報 ※6月22日更新
    ★卒塾生による高校受験体験記はこちらです
    ★これから塾選びをされる方にも参考になるよう学習塾選びのポイントをまとめましたので、ご興味をお持ちの方はご覧下さい。
    ★令和3年度夏期講習のご案内はこちらです。
    夏期講習の募集状況は随時更新されますので、お気軽にお問合せ下さい。

    年度1回目の定期テスト前最後の週末を迎えている子が多数いますが、
    教室ではどの子も自分がすべきことに取り組んでいます。
    テストまであと数日という事実はどの子にとっても同じなのですが、
    その仕上がりには差があります。
    当然ですね。
    例えば実践問題の点数差を見てもそうですし、
    学校Wの進捗、
    塾テキストの進捗を見ても、
    やはり明確な差は存在します。
    が、
    こんな時にこそ注意すべきは、

    自分がすべきことに全力を尽くす!

    ってことです。
    実践問題で6割だった自分が、
    満点のだったあの子がやっていることを意識してもしょうがないんです。
    じゃあ、
    今やるべきことは何か?
    って話ですが、
    それは「落とした4割を埋めていく」ってことです。
    何の不思議もない。
    CMとかSNSとか…
    凄く耳障りの良いフレーズが聞こえてきますね?

    ○○式!これで君も50点アップ!
    とか、
    超裏技!らくらく30点アップ勉強法!
    とか。

    それに対する私の考えは、

    あ、そ…

    です。
    もうね…
    良いんですよ、そんなきれいごと。
    点数上げたいなら、
    勉強頑張ろうよ!
    点数上げたいなら、
    面倒だと思える暗記も、
    しっかりやろうよ!
    出来ない問題を放置せず、
    ちゃんと考えて、
    ちゃんと理解して、
    ちゃんと覚えて、
    出来るようになろうよ!

    って私は思います。
    あと数字でも、
    出来ることは多々あります。
    このタイミングになると、
    毎回同じことをする子が出てきます。
    何か?
    それは、

    次への誓い

    です(笑)

    先生…
    次は、もっと早くからちゃんと頑張ります…
    とか、
    先生…
    次は絶対に頑張ります1
    とか。
    私からすれば、

    いや、今頑張れよ…

    って話なんですが(-_-;)
    まだまだ出来ることは沢山ある!
    ってことを肝に銘じ、
    また今日、明日も頑張っていきましょう!