カテゴリー別表示: 日常の塾のこと

    2021.August20夏期20日目~小学生最終日&緊急時対応~

    まずはお礼からです。
    Mお母様…
    いつもいつもお気遣い頂いて申し訳ございません<(_ _)>
    講師陣で有難く頂戴し、
    別のものは大切に使わせて頂きます<(_ _)>

    表題の件ですが、
    小学5,6年生部の夏期講習も本日で終了となります。
    今年の夏期講習…
    小学部の時間割ですが、
    非常に有意義な内容で構成できたかなと感じます。
    1人1人の取り組みの姿勢も差は有りましたが、
    全体的に良かったと思いますし、
    何より…
    苦手とする子が多い単元に絞ったり、
    最後の4日間は5,6年生の混合クラスで算数の授業を行ったり、
    これまでとは違った試みもしましたが、
    そちらも手応えを感じています。
    今日から学校再開までまだ日を残していますが、
    参加生にはこの講習で学習したプリントをしっかり復習し、
    定着に繋げて欲しいと思います。
    確実に力になりますので。

    そして、もう1つの件です。
    昨日は急な連絡にも関わらず、
    保護者様方には快く迅速な対応を頂き有難うございました。
    こんな田舎でも…
    ※悪意ある言い方ではありません。私は秋田をこよなく愛する人間なので。個人的には秋田は住みやすさ日本一だし、本当に素敵な環境だと思っています。
    殺人事件だって起こり得ます。
    今回のコロナもそう…

    まさか自分が…
    まさかこんな場所でそんな事件が…

    結局はそういう中で起こってしまうのが事故であり、
    事件であり、
    コロナ感染なのです。
    子どもたちをお預かりする立場として、
    まず何より優先するのは子どもたちの安全ですが、
    それは保護者様方のご理解とご協力があって初めて成立するものです。
    昨日のように急なお願い、ご連絡を差し上げることは今後もあるかと思いますが、
    何卒宜しくお願い致します。

    ということで、
    授業開始です。