カテゴリー別表示: 日常の塾のこと

    2021.Oct1①進路報告と中1一斉と…

    いよいよ10月です。
    まずは昨日…
    14期生のDちゃんとSちゃんの東中出身コンビが進路報告に来てくれました。
    嬉しいですね。
    それぞれ違う道に進むことになり、
    ワクワクも不安も沢山あるでしょう。
    が…
    2人の笑顔を見ていたら、
    きっと大丈夫だなって思えました。
    高校部に在籍している子も、
    そうでない子も…
    来春にはそれぞれの道に進んでいくことになります。
    高校部生含め、
    今必死に勉強している子も、
    就職に向けて準備を進めている子も、
    今すべきことに全力を注いでほしいと思います。
    自分の進路、
    自分の人生を決めるのは自分です。
    後悔しないように、
    とにかく目の前の1つ1つを大切に…
    しっかり頑張って欲しいと思います。

    そして、もう1つ…
    昨日の中学1年生一斉ではちょっと厳しい話をした子もいます。
    内容的なものというより…

    とにかく話がきけない
    会話が全然かみ合わない

    という点についてです。
    これ…
    方程式より関数より大切なことです。
    話(指示)がきけない
    会話がかみ合わない
    というのは国語が弱い子に見える特徴ですが、
    これは一朝一夕に何とか出来るものではありません。

    家庭内での親子の会話
    学校や塾での先生との会話

    からです。
    相手は何を問うているのか?
    自分は何を答えるべきなのか?
    相手は自分に何をして欲しいと言ったのか?
    そういうことをもっともっと意識して欲しいと思います。

    ということで、
    午前から諸々やってますが超絶に時間がないのでそろそろ再開です。