カテゴリー別表示: 日常の塾のこと

    2021.Oct5①合宿&久しぶりのまったり休日…

    まずはお礼からです。
    今回の合宿…
    昨年もそうでしたが、
    こういう時期に勉強合宿をするということに、
    疑問を抱かれた保護者様方も少なくないと思います。
    それにも関わらず、
    大切なお子様をお預け頂き、
    合宿に参加させて頂きましたことに心より感謝致します。
    この2泊3日…
    私もそうでしたし、
    子どもたちにとっても非常に良い経験となったことと思います。
    今回の合宿が良い経験になった…
    全員がそう思える為には、
    今日からの勉強が非常に大切です。
    志望校合格に向け、
    自身の成長の為にしっかり頑張って欲しいと思います。
    また、
    今回の合宿に際し本当に様々サポートやお心遣いを頂き来ました。

    わざわざ子どもたちの為に差し入れを用意して下さった保護者様。
    後輩たちの為に差し入れをしてくれた先輩達。
    そして…
    子どもたちが感染防止に努めながら勉強に集中できるよう、
    食事面を含め多々ご協力を頂きましたホテルサンルーラルさんのスタッフの方々…
    特に、
    昨年に引き続き小玉様には多大なるご面倒をお掛けしました。
    それでも、
    事前準備でも快く対応頂き、
    会場では常に笑顔で対応頂き、
    本当に素敵なホテルだと今年も痛感しました。
    皆様の温かなご配慮に、
    この場を借りて改めてお礼申し上げます。
    有難うございました。

    詳細の振り返りは来月号のNEWSに記載しますので、
    今日のブログはこの合宿で私が感動したことを2つだけ…

    ①頭が下がる親のサポート
    会場に到着し、
    準備テストに挑む直前…
    皆思い思いに最後の確認に没頭していました。
    ある子は単語帳を、
    ある子はくちゃくちゃになって用紙を。
    ある子は、
    自ら自作したテストを利用し、
    皆真剣に勉強していました。
    そんな17期生の様子を見て、
    ある生徒の単語帳が目に留まりました。
    勝平教室のある生徒です。

    「ねぇ、○○?これ、自分で作ったの?」
    と聞くと、
    「いや、違います。母さんが手伝ってくれました!」
    と。
    もう…
    私はただただ感動しかありませんでした。
    誤解を招かないように書いておきますが、
    私は全ての保護者さんにこういうことをして頂きたいとは思っていません。
    ただ、
    親も一緒に我が子と歩む…
    そういう気持ちは大切だと思っています。
    そして、
    その気持ちを具現化する方法は百人百様ですが、
    この生徒のお母様はこういうサポートを考え、
    実行に移された。
    こういうのってやった人にしか分からないと思うのですが、
    目茶苦茶面倒です。
    そんな面倒なことも、
    わが子の努力を願い、
    実践されている。
    塾講師としてというよりも、
    同じ親として…
    ただただ頭が下がる思いでした。

    ②勉強よりも大切なこと…
    毎年、
    私は最終日のチェックアウト後に忘れ物確認で全部屋を回るのですが、
    今年は17期生にして初めての出来事がありました。
    それは…
    これです。

    メモ帳に、

    有難うございました

    とのメッセージが。
    ホテルスタッフの方に向けてのモノです。
    加えて、
    塾生に配ったお菓子も…
    ※この時期に誰からか分からないお菓子は食べないだろう…という野暮な突っ込みはご遠慮下さい。これが「気持ち」ってやつです。
    相似の証明も大切ですし、
    関係代名詞を理解することも大切です。
    しかし、
    勉強はそれ自体が目的なのではありません。
    長い目で見れば、
    自身の選択肢を広げること。
    人生を豊かに生きること。
    一度しかない人生で学びを通して成長すること。
    その為に必要なのであって、
    勉強さえできれば幸せに生きていけるわけでもない。
    そう考えると、

    この子は多分幸せに生きていけるだろうな~

    と思いました。
    どんな子育てをすればこういう子に育つのでしょうか?
    是非聞いてみたいです。

    ということで、
    内容面にはほとんど触れていませんが(-_-;)、
    それはNEWS11月号まで少々お待ち下さい<(_ _)>

    そして、
    そんな合宿を終え、
    昨日はお休みを頂きました。
    日曜開校だったり、
    諸々有ったりで本当に久しぶりに何も予定がないお休みでした。
    ので、
    末っ子の宿命で殆ど兄姉に付き合わされ、
    中々親を独占出来ない三女を動物園に連れていきました。

    いや、心身ともにリラックスしましたし、
    三女も本当に嬉しそうで何よりでした。
    お昼ご飯も三女の希望で回転ずしに。
    夜は夜で、
    長女と次女のダンスのスクールを見学したりと、
    本当に充実したお休みを過ごせたので、
    また今日から…
    お仕事頑張っていきたいと思います。

    追記①
    お礼のメッセージも感動しましたが、
    625号室に泊まった4名の部屋…
    めちゃくちゃ綺麗でした。
    これも感動しましたよ。
    そういうの、
    これからも大切にしてね。

    追記②
    先日のブログにコメント頂きましたI君お母様…
    そうです。
    ビンゴで、
    華美です。
    大久保店長にはかれこれ10年以上髪を切ってもらっています。
    Iのお姉ちゃんもですか?
    ちなみに、
    キャンパスでも…
    いけしん先生
    かいと先生
    ひろ先生
    も同じ美容室ですし、
    卒塾生も通っているようです。
    お祭り仲間…
    ざき祭りでしょうか?
    早くお祭りも思う存分楽しめるようになれば良いですね~