カテゴリー別表示: 日常の塾のこと

    April.17①保護者会、有難うございました<(_ _)>

    昨日から今年度の保護者会が始まりましたが、
    まずはお忙しい中でご足労頂きました皆様に心より感謝申し上げます。
    有難うございました。

    保護者様とタッグを組み、
    子どもたちが自身と向き合い、
    しっかりと勉強に取り組み、
    己の進路を切り拓いていけるようにサポートに努めてまいります。
    今年度も宜しくお願い致します<(_ _)>

    しかし…
    改めて痛感します。
    保護者さんに恵まれた塾だな~と。
    昨日も、
    わざわざ保護者会終了後にLineを下さる保護者さんがいらっしゃったり、
    話にも大きく頷きながらお話を聞いて下さったり…

    私は塾に勤めた経験がありませんので、
    ※そもそも自分が塾に通ったことがない(-_-;)
    こういう会の話は、
    ★自分が保護者の立場として知りたいこと
    ★これまでの塾生保護者様からアドバイス頂いたこと
    を柱にしています。
    よって…
    教科ごとの分析等は一切しませんし、
    ※それは我々がちゃんとやっているので、塾での指導に活かせばよいというスタンス。
    保護者様方からすると物足りない面もあるかもしれません。
    にも関わらず…
    昨日もお伝えしたいことの半分くらいでタイムオーバー(-_-;)
    入試情報に関しては出来る限り具体的に数字を出しながらお伝えし、
    ご家庭で保護者様にお願いしたいことや、
    逆にしないで頂きたいこと。
    塾の授業の目的や無駄話(笑)
    等々でタイムアップになってしまいましたが、
    それでも…
    皆様本当に熱心に耳を傾けて下さいました。

    だからこそ…
    自分達の務めをしっかり果たせるように、
    日々の指導に努めたいと思います。
    ということで、
    お仕事再開です。