カテゴリー別表示: 受験生シリーズ20期生

    2025.Feb06①合格おめでとう!

    秋田県公立高校入試まであと27日!

     

    昨日に引き続き、
    今日は
    □南高校中等部定期テスト2日目
    □土崎中学校定期テスト
    □附属中実力テスト
    と本日もテストに挑んでいる子が沢山います。
    中には、
    テスト前も部活やクラブで勉強時間に制限がある中で今日のテストを迎えている子もいますが、
    これまでも同じ状況下で、
    一度も「部活で忙しいから」というたぐいのそう言うのを言い訳にしたことがありません。
    そして結果を出す…
    カッコ良いですね。
    どの子に関してもテスト後にすべきことは同じです。
    次に向けて、
    今回の穴を埋めていく。
    そして、
    自身の計画にそって勉強を続けるのみです。
    頑張って欲しいと思います。

    そして、本題です。
    昨日は20期生として初めて本番に挑んだ生徒の合格発表がありました。
    無事合格です。
    本当におめでとう!
    特進クラスの最上位クラスに合格したので、
    それを聞いた子から、

    「え?お前東大目指すの??」

    なんて言われてましたね。
    ※ネーミングって大事だな~…

    過去問でもかなり対応できていましたし、
    特に秋口から勉強に向かう姿勢もかなり良くなっていたので、
    自身の頑張りがこうして実を結んだことが本当に嬉しく思います。
    そして、
    合格を決めた昨日も変わらず教室で勉強していましたので、
    高校入試はスタート地点でしかないことを忘れず、
    引き続き勉強に取り組んで欲しいと思います。

    そして、
    秋田県の公立高校入試まで残り27日となりました。
    昨日の合格を聞いて、

    良いな~…

    と思った子も沢山いるはずです。
    が、
    みんなも27日後には入試本番を迎え、
    3月13日には発表を迎えます。
    昨日も伝えましたが、
    誰でもない君自身の入試です。
    昨日1日を振り返り、
    後悔の無い1日を過ごせましたか?
    入試過去問の演習&解説をしましたが、
    点数的には決して満足できるレベルでは無かったはずです。
    ※というか課題山積。
    そして、
    その課題から目を背けてきたのが秋口まで。
    そこから上昇カーブを描いてきているのは、
    しっかり自身の課題を向き合ったからです。
    だから冬休み明けの実力、模試で自己ベストを叩き出す子が続出したわけです。

    そう…
    凹んでいる時間があるなら、
    昨日の直しをして下さい。
    なぜ間違えたのかを確認してください。


    昨日の勉強から+3点を生み出すんです!

    必殺技なんて有りません。
    この時期から、
    新しいことにガンガン手を出す必要はありません。
    やるべきことはしっかりこちらで提示しますので、
    君らがやるべきは

    これまでやって来たことの定着

    です。
    限られた時間をできるだけ有効に使いましょう。
    あれもこれも…
    そう考えるべきではありません。

    ここからは足し算ではなく引き算

    です。
    何度も言います。
    魔法のテキストなんてないし、
    必殺技なんてものもありません。
    書店に売っているような、

    6日間で仕上げる高校入試!

    なんてので合格できるなら、
    全員灘、開成、筑駒に合格なんです(笑)

    横着せず、
    本気の努力を重ね、
    点数を上げるのは自分だと信じ、
    今の勉強を継続して欲しいと思います。