カテゴリー別表示: 受験生シリーズ17期生

    2021.Dec07①それで本気か?

    冬期講習のご案内をこちらに掲載しました。
    ★定期テスト結果を踏まえ、現状を打破したい中学生さん
    ★冬休みにしっかり学習したい小学生さん
    ★中学入学に向けて学習面での準備をしたい小学6年生さん
    に最適な講習です。ご興味御座いましたら是非ご覧下さい。

     

    まずはお礼からですが…
    在塾生Sちゃん、K君へ
    温かな心遣いを有難う!有難く頂戴します<(_ _)>

    そして同じく高校生Rちゃんへ
    昨日は授業中でゴメンね?本当に有難う。あと3週間ちょっと…これまで通り、自分のペースを大切にして1年を良いカタチで締めくくろうね。

    そしてそして、
    卒塾生Sとお母様へ
    進路報告&お気遣い有難うございました<(_ _)>彼の今後が楽しみですし、成人したら一緒にお酒を飲んで思い出話をするのが今から楽しみです。あとは…伝説の弟君ですね(笑)

    そしてそしてそして…
    高校部Kお母様へ
    遅くまでお時間頂戴し有難うございました<(_ _)>
    彼の今後を、彼の想いを大切にしながらベストなカタチを探っていきたいと思います。
    受験生への差し入れも有難うございました。

    では、本題です。
    受験生である17期生は1ヶ月後に大切な大切なテストを迎えます。
    私の中では、
    3月8日の一般入試の日…
    そこから全て逆算で年初から学習計画を立ててここまで来ました。
    勿論、
    全てが計画通り、予定通りに進むわけではありません。
    予定より上手くいく子もいれば、
    予定通りに、思った通りにはいかない子もいます。

    それは当たり前。
    でも、
    基本となるペースは必要なのです。
    だって、
    高校入試に出題される範囲もレベルも決まっているわけですから。
    高校入試の日時は決まっているわけですから。

    そんな中、
    3月8日と同じレベルで大切にしているのが1月4日のテストです。
    大切じゃないテストなんて有りません。
    当然。
    それでも、
    このテストは大事。
    だって、
    志願校を決定づけるテストになるのですから。

    だからその2か月前に合宿。
    その1か月前に1dayテスト。
    当日の点数を積み重ねる為に、
    自分自身の頑張りで点数を積み重ねるに必要な仕掛けをしてきました。

    でも…
    その1つ1つを疎かにしてしまった故に、
    現状かなり追い込まれている子だっているわけです。
    これは現状の点数というよりも、
    志望校に対しての距離です。
    350点で十分な子もいれば、
    350点では足りない子もいるのですから。

    じゃあ、
    現状足りてないならどうすんの?
    って話です。
    昨日のブログでも触れましたが、
    未来を変えられるのは自分です。
    自分の努力。
    自分の頑張り。
    自分の想い。
    それが無ければ、
    親がギャーギャー叫ぼうが、
    私がガンガン言おうが、
    変わるわけない。

    でも…
    自分では頑張っていると思っている
    ようにしか見えないのです。

    本当にそうなのか?
    周りを見て下さい。
    小学生でも、
    日々熱心に勉強して、
    ガンガン学力を伸ばしている子がいます。
    中学1、2年生でも、
    本当に素晴らしい姿勢で、
    ある意味受験生以上の気持ちを持って勉強している子もいます。
    受験生は言わずもがなです。

    長い時間塾にいれば何かが変わるのではありません。
    毎日塾にいれば何かが変わるのではありません。

    自分が覚え、
    出来るようになり、
    必死に頭を使い…
    そうやって伸びるべくして伸びるんです。

    今…
    こういう時期だからこそ自分に問いましょう。

    自分は本気になれているか?
    毎日必死に勉強しているか?

    この時期、
    志望校に足りていないのに携帯触ってる…
    その時点で論外です。
    志望校に届いていないのにゲームやってる…
    その時点で本気だなんて口が裂けても言えるわけがねぇのです。

    全ては自分次第。
    忘れないで下さい。