カテゴリー別表示: 受験生シリーズ15期生

    前期選抜合格発表と保護者様方へ…

    ★国立秋田高専学力試験日まであと…8日!
    ★秋田県高校入試一般選抜まであと…26日!
    ★春期講習に関して
    徐々にお問い合わせが増えてきましたが、特に新中1、新中3の生徒さんで、通塾をご検討中の方はお早めにお問い合わせ下さい。

     

    昨日…
    秋田県公立高校前期選抜の合格発表でした。
    まずは、
    合格を決めた皆さん…
    改めて合格おめでとう。
    保護者様方も、
    本当におめでとうございます。
    そして、ご苦労様でした。

    泉教室、勝平教室共にこの前期選抜を経て、
    一足早く卒塾となる子もいます。
    が、
    一般選抜に挑む子たちはここからの1ヶ月間…
    これまでの人生において、
    最も濃密な時間を過ごします。
    不安と向き合い、
    本当に必死で勉強する1ヶ月です。
    この期間を真剣に勉強した子と、
    緩んだ環境下で勉強した子では入学時点で大きな差がつくことは言うまでもありません。
    私は何度も何度も伝えてきたつもりです。
    高校入試はゴールではなく、
    スタート地点に立つための試験…
    なら、
    スタート地点で限りなく後方に立つのではなく、
    出来るだけ前の方に位置取りできるように…
    この1ヶ月、
    しっかり自身の勉強に取り組んで欲しいと思います。
    そして、
    残念ながら前期選抜では合格とはならなかった子たちもいます。
    が…
    心配すんな。

    一般で合格るから!

    その為に、
    今日まで、
    ここまで必死にやってきたんだから。

    やるべきことは1つだけ。
    今日までやってきたことを、
    より真剣に、
    より大切に、
    より集中してやっていこう。

    大丈夫だから。

    今年の前期選抜…
    昨年までとは違った形になるかな…
    と思いましたが、
    ふたを開けたら去年まで大して変わっていませんでした。
    まぁ、これに関しては思うことが多々あるので、
    また改めて書こうと思います。
    が1つだけ。
    小手先だけでやるから、こうなる…
    ってことです。
    現小学6年生からの高校入試制度改革も、
    まぁどうなるのか…
    私は個人的に…
    全国トップクラスで少子高齢化を突っ走る秋田の未来は教育しかない!
    と思ってます。
    いや、本気で。

    企業誘致?
    インバウンド?

    私はそれで秋田の子どもたちの未来が変わるとは思えないのです。
    にもかかわらず…
    そのベースになるはずの入試制度がこの状況では、
    正直厳しい…
    他県の入試をヒアリングし、
    現場の声を反映し、
    むしろ全国でも例を見ないような、
    合理的で、
    正当な競争が存在して、
    そういう入試制度を創り上げていくことを考えるべきでは?

    そう思います。
    ※じゃあ、お前はどういう入試制度にすれば良いと思うだ!って声が聞こえてきそうですが、それに関しても改めて書こうと思ってます。

    そして、話は変わりますが…
    今日も自塾は
    ★受験生補習
    ★中学1・2年生の定期対策特訓
    で100名近くの中学生が登塾しますが、
    今回のこの雪…
    そして、
    昨晩からの高温の影響で、

    道路状況とビル前の駐車場が最悪の状態

    です。
    出社した際、
    私の車もハマりそうでしたし、
    ビル裏側の道路も完璧な轍が出来ています。
    社交が低い車にお乗りの保護者様は、
    すってしまう可能性が御座います。
    ※アンダーカバーがヤバいと思われます…
    国道は問題ないと思いますので、
    国道をご利用頂き、駐車場内には入らず、
    降りれるところでお子様を降ろして、
    歩かせるのが一番良いと思われます。
    どうかご注意ください<(_ _)>

    ということで、
    今週もあっという間に土曜日…

    私は勝平教室の補習
    新規三者面談
    受験生対応

    をしながら、
    鳥海山の如く進めることがあるので、
    1つ1つ丁寧にやっていこうと思います。
    おし…
    がんばろ!