カテゴリー別表示: われ思ふ…

    本気なんてそんな甘いもんじゃない…

    先週末の顔面日焼け…
    皮がポロポロ剥けてきました。
    これ…
    肌に悪いんじゃないのか?
    今更になってお肌の不安に襲われています…
    ま、大丈夫か(笑)

    さて、表題の件です。
    良く耳にしますね?

    本気

    ってフレーズ。
    私はこの言葉が大好きです(笑)。
    精神論者と言われてしまうかもしれませんが(笑)。

    そして、
    この言葉はそんな軽いものではありません。

    本気でやるとはどういうことか?
    その認識も人によるのでしょうが、
    私が考える本気の受験生というのは、

    日々学校の授業を真剣に受けるというのが大前提で、
    その上で…
    現状を踏まえた学習計画を立て、
    その計画を実行する為の時間を確保し、
    他人が遊んでいる時にも勉強し、
    他人が動画を見ている時こそ勉強し、
    他人がSNSで盛り上がっているなら距離を置き、
    必要な睡眠時間の確保に努め、
    通塾しているなら塾の授業も真剣に受け、
    復習に努め、
    テストがあるならそのテストは必ず合格するための準備を怠らない。

    そういう受験生だと思っています。

    効率よく短時間で勉強した方が良いのでは?
    そういう意見をお持ちの方もいるでしょうが、
    私はそれを否定も肯定もしません。
    だって…私にはわからないから(笑)
    少なくとも、
    私は「効率よく短時間で結果を出す」なんてことは勉強でもスポーツでも出来ませんでした。
    大学入試の時は…
    ゲームも漫画本も処分し、
    部屋にあったのは机と勉強道具のみ。
    朝は6時に起きて電車通学で高校に通い、
    その電車内では参考書や単語帳を開き、
    学校に到着してからは朝補習に参加。
    放課後も補習や自学で学校に残り、
    時には
    「あいつは変わった…勉強に狂ってる(笑)」
    「あいつ、本当に付き合い悪くなったよね…」
    なんて言われることもあり、
    誘いという誘いもほとんど断り、
    1ヶ月もすると誰からも誘われなくなり(-_-;)
    帰宅時も電車では参考書や単語帳で勉強し、
    帰宅後も睡眠時間を極限まで削って勉強。
    ※睡眠時間を削るのを推奨しているのでは決してないの塾生は誤解の無いように!
    本気でやる!
    サッカーを引退し、
    自分でそう決めた日から大学合格の日まで、
    ひたすらそんな毎日を過ごしていました。

    辛くないか?

    親にそう言われることもありましたが、
    辛くないわけないんです(笑)
    覚えたはずのことを忘れ、
    また覚える為に勉強し…
    出来るようになったはずの問題が解けなくなり、
    また解けるようになる為に勉強し…
    秋口からはつらいのと、
    やったのに忘れる自分が情けないのとで、
    涙を流す日も結構ありました。

    でも…本気でやるってそういうことなんじゃないのかって…
    私はそう思うんです。

    天才じゃなくても良い。
    でも、
    やると決めたらちゃんとやる。
    ※そもそも天才なんてそんないないし(笑)

    自分で決めた目標に向け、
    本気の努力をする。

    私は塾生にも、我が子にも…
    そういう人になって欲しいと思って日々接しています。

    自分なりに本気でやっている
    そう思っているのであれば、
    本当に、本当に本気でやれているか?
    自問自答して下さい。
    そして…
    足りてないと思うのなら、
    何を変えるべきかを考え、実践して欲しいと思います。

    本気でやるからこそ、得られるものがある。
    失うものがあるからこそ、手に入れられるものがある。

    私はそう思います。