カテゴリー別表示: 点数アップ等の塾生実績情報

    2022.Sep07①定期結果ほぼ判明

    昨日は中学2年生の一斉と1年生の個別、
    中学3年生の自学登塾日でした。
    それにより今回の定期結果もほぼ判明したので、
    今日から学年を分けて報告していきます。

    で、初日となる今日は中学1年生です。
    今年の中学1年生は春期講習から本当に厳しい状況でした。
    例年春期講習内で実施しているテストも、
    ここ数年記憶に無いレベルの平均点(-_-;)
    通常授業開始後のCTの一発合格率も非常に悪く、
    毎回のようにお説教。
    そう…
    毎回これ状態。

    いや、実際はこれか…

    そして、
    その状況が中々改善されずに挑んだ初の定期テスト…
    ※附属中生はプレテスト。
    結果は案の定という感じでした。

    私は言うべきことは常に言い続けますが、
    でも…やるのは子どもたちです。

    こうやれば出来るようになるよ?

    ということは伝え続けますが、
    当然やらなければどうにもならないわけです。

    そんな1回目の定期を終え、
    今回2回目の定期となったわけですが、
    前回よりは結果が出ています。
    学年上位も出てきましたし、
    360点を下回る子も0になりました。

    また、
    生徒自身も点数だけでは分からなかった自分の立ち位置が分かり、
    自信を深め、
    次に向けての意欲を高めている子もいます。

    ただ…
    そんなタイミングだからこそ敢えて言わせてもらいます。

    油断してはいけません。
    過信してはいけません。

    詳細は明日直接伝えますが、
    今回はある意味「結果が出て当然」だったのです。
    勿論自身の頑張りはありました。
    それは事実です。
    でも、
    次も同じように行くかといえばNOです。
    ちゃんと理由があるんです。

    だから、です。
    何度でも言いますが、
    良くも悪くもテスト結果で一喜一憂するのではなく、
    次に向けての一歩目を踏み出すことが大切です。
    テスト直しをする。
    自身の弱点を明確にし、
    そこをしっかりクリアにする。
    その上で、
    一斉授業のCTは毎回一発合格を目指し、
    今回足を引っ張った科目には日常的に取り組めるようにする。
    ※今回で言えばクラス平均を落としてしまったのは国語と社会です。2科とも80点でした。これに関しては、私達も既に対処に動いています。

    そうして、
    足元をしっかり見ながら、
    前を見ながら、
    また頑張っていきましょう。

    おまけ話
    昨日は久しぶりに大学生の卒塾生が顔を出してくれました。
    現状報告をしてくれたわけですが、
    ついでなので中3生K君が質問があるようだったので、
    無茶ぶりで対応するようお願いしました。
    ※私も他の講師陣も皆授業中だったので。
    ただ…
    K君の学力的にも、
    現在授業でやっている単元的にも、
    中々のレベルの問題なのです(笑)
    で、
    そんな問題に必死に格闘している彼女。

    私は、
    小学生だろうが頑張る子は頑張るし、
    大人だろうがやれない人はやれない
    と思っています。
    卒塾生のこの子は、
    本当にコツコツと積み重ねて前進し、
    大学生になった今も必死に勉強しています。
    ※ちなみに大学の成績も昨日見せてもらいましたが、ほぼ「S」でした。単純にすげぇ…
    素晴らしいですね。
    こういう子たちがいるから、
    自分も刺激を受けながら日々を過ごすことができます。
    さて…
    今日もがんばろ。