再開

昨日は休塾日でしたので、今日から再開です。

既に定期テストを終えた中学校もあり、
来週に定期テスト、そして実力テストをひかえている中学校もあります。

それぞれが目標に向かって進み、
そしてまた新たなスタートを切ることができるよう、
またここから一緒に頑張っていきましょうね。

さて今日は受験生に向けてです。

夏休みを終えて学校が始まり、
いよいよ受験まで待ったなしの時期となりました。

これから学校の授業では、3年生内容を学んでいくことになります。
数学であれば二次関数、相似、三平方の定理、
英語は分詞、関係代名詞、仮定法などです。

どれも重要かつやり応えのある単元ですので、
日々の授業には真剣に取り組み、その上で復習をしなければいけません。

それに加えて、
毎月実施される実力テストです。

これまでの学習内容のすべてがテスト範囲ですから、
当然自分の弱点や穴がたくさん見つかります。

そしてそれを埋めるための勉強、
テスト直しをはじめとして、問題演習を行うことで、
少しずつ実力テストでも結果が出始めます。

今までは学校の授業内容だけでしたが、
これからはそこの受験勉強が加わります。

単純に勉強量が2倍必要だということです。
もちろん夏休みで各教科の土台は固めてきました。

ですがそれだけで実力テストの結果が大きく変わるほど、
そんな簡単なものではありません。

あくまで覚えるべきこと、解けるべきもの、
そういう基礎基本について学んできました。

ですのでこれまでよりも実力テストを前にして、
何か糸口のような、記憶がムズムズするような、
そういう感覚が多くなるはずです。

覚えるべき知識、解き方は3年間分になるので、その量は膨大です。

ですが焦らずに、一つずつ、
解けるという問題を増やしていかなければいけません。

テスト直しについてはこれまで何度も何度も伝えてきました。
そして練習してきましたね。

ノートを作るためにやるのではありません。
提出するためにやるのでもありません。

確実に自分の力にするために取り組んで下さい。

同じような問題が出てきたときに対応できるように、
その目的を決して忘れないでください。

きっとみんなが思っている以上に、
ここからの半年間はあっという間です。

確実に一歩一歩前進することで、
目標への距離を縮めていかなければいけないので、
時間は一日たりとも無駄にはできません。

体調管理はもちろんですが、
日によって取り組みに差が出ないように、
そのためにも自分がやるべきことを明確にしてください。

国語の読解や英語の長文読解、
どのくらいのペースで、何をやるべきなのか、
それは夏期講習中にも伝えましたね。

同様に数学、理科、社会、
何をどうやってやるのか、
その日の内容をその日に決めているようでは、
学習の効率は上がりません。

まずは一か月スパンで何をするのか考えましょう。
そして一週間で何をするのか、
授業がある日とない日、平日と休日、
しっかりと考えて自分の勉強予定を作ってください。

何のために勉強するのか、
誰のための勉強なのか、
あくまでも自分の成長のためだということだけは忘れずに、
毎日を本気で過ごしていきましょうね。