ここからが大切

今日は勝平中学校で定期テストが実施されました。

昨日は悪天候のためやむを得ず休校となりましたが、
前日にやるべきことは明確になっているはずなので、
きっと仕上げてくれたでしょう。

結果を楽しみに待ちたいと思います。

保護者様にもLINEで連絡させて頂く中で、
一か月前の停電を心配されている方もいらっしゃいました。

事実、私もめっちゃ不安でした。

実は一昨日の25時過ぎでしょうか、
教室から自宅へ車で戻る途中に違和感を感じました。

暗くね坂を上って車を走らせていましたが、
自宅に近づくにつれて街灯が消え、家の明かりもついていません。

そして嫌な予感は的中しました。

伊藤家、再び停電(´;ω;`)

慌てて東北電力のサイトから停電情報を見てみると、
私の家のある町内400戸が停電していました。

結果的に1~2時間で復旧したのですが、
前回の経験を活かして給湯器だけは何としても守らなければいけないと思い、
水道から水だけはちょろちょろと出していました。

前回ほど深刻ではなかったにせよ、
備えだけは常にしておかなければいけないと思いました。

ということで話を戻します。
1、2年生はこれで生徒たちが所属する中学校の定期テストが全て終わりました。

ここから結果返却を経て、各々がテスト直しをしながら弱点の補充に努めることになります。
私からみなさんに一つだけ伝えるとすれば、
結果はもちろん大切ですが、
その結果を踏まえてテスト勉強の収穫と反省を洗い出してくださいということです。

そしてそれは必ずパスポートに記録しましょう。

結果が良くなかった教科については、
なぜそうなったのかをテスト勉強を振り返って考えましょう。

◆学校ワークは複数回解いたのか?
◆間違えた問題にはチェックを入れて、解き直しをしたのか?

◆英語の重要表現や国語の漢字はただ練習するだけでなく、テスト形式にして何度も解いたのか?

◆国語の積み上げプリントや塾テキストは暗記するまでやりこんだのか?

またテスト当日は、

◆テスト中は計算ミスが無いように解き直したのか?

◆問題の読み間違いを防ぐためにマーキングをしたのか?

◆休み時間も知識の確認に努めたのか?

ということを振り返りましょう。

どうでしょうか?
しっかりとできましたか?

もしできていないのであれば、
なぜそれが出来なかったのかを考えましょう。

これらは決して初めて聞いたことではないはずです。
今まで何度も何度もしつこいほど言われてきたことです。

その度に自分を見つめ直して、
修正するよう努めていたのであればそれはできているはずです。

しかし、気にも留めずに行動に移さなかったのであれば、
それは出来るようになるはずがありません。

最初から完璧なことはありません。
何度も失敗を繰り返し、修正するからこそ成長できるんです。

年度最後の定期テストです。
しっかりと振り返って、次へと活かせるようにしましょうね。