自分のためにやるんだよ

☆令和2年度夏期講習のご案内はこちらです☆
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

昨日は久しぶりにドカンでした。
頭の血管が切れそうになりました。

週に一度の「週間テスト」を実施していますが、
目的は『一週間の授業内容の定着度の確認』です。

2教科で10分程のテストなのですが、
合格点数に満たない場合には再テストを実施しています。

その内容を理解できないまま先に進んでしまっては、
その後の授業内容も当然理解が難しいためです。

授業と宿題から同じ問題を出題しているので、
ちょっと厳しい言い方をすれば合格して当然のテストです。
(といっても毎回合格するのは両手で数えるほどしかいません・・・。)

そして昨日は2年生の再テスト日でした。

私は1年生の一斉指導に入っていたので全てを見ることができたわけではありませんが、
合間を見て様子を見に行くと、
明らかに様子がおかしい答案用紙を見つけました。

問題はこうです。

◆次のア~クの一次関数について、当てはまるものをすべて選び記号で答えなさい。

◇グラフが関数y=-2x+1のグラフと平行であるもの
◇グラフが関数y=5x-3のグラフとy軸上で交わるもの

再テストは同じ問題を出題すること、
答えは記号で答えること、
以上の理由から解答を暗記して書いている疑いがありました。

私は授業でもそうですが、
どうやって解いたかの過程、問題へのマーキングを重視します。

的確な指導が出来るのと、いわゆるケアレスミスが激減するためです。

しかし、テスト用紙を見ると明らかに不自然な点が見られる生徒がいます。
もちろん理由を聞いてみました。

「ねぇ、どうしてこれアとエが答えなの?」

「えっと・・・。」

「ねぇねぇ、『平行』ってキーワードからどういうことが分かるの?」

「・・・。」

「これ、記号暗記して書いたの?
それともちゃんと理由を説明できるの?」

「・・・。暗記しました。」

これでは再テストをする意味がありません。

再テストに合格するための勉強ではなく、
なぜそうなるのかを理解するための勉強でなくてはいけません。

そうした部分を懇々と、できるだけ穏やかに伝えたつもりです。

最近勉強に向かう姿勢や調子が良かった生徒だけに、
怒りを通り越して残念な気持ちが大きかったです。

ただ彼はそうやってこれまでも成長を続けてきてくれました。
この件を機に、(もちろんそれを横で聞いていたみんなもそうです)
改めてテストに対する意識を、
勉強することに対する意識を変えてくれたらと願います。