意味のある勉強を

9月です。

3年生にとってはここから毎月実力テストが実施されます。
そしてその点数を基に、志望校との距離を確認していきます。

昨日3年生にはこんな話をしました。

点数を上げるための勉強をしなければ、
結果は変わらない。

何を当たり前のことをと思うかもしれませんが、
紛れもない真実です。

考えてみてください。
定期テストに置き換えましょう。

テスト範囲があるという意味では少し性質が違うかもしれませんが、
定期テストに向けた勉強をするから点数が上がりますよね?

もちろん勉強量にそのまま比例するわけではないかもしれません。
ですがまずは勉強量を確保したうえで、
その上で点数を上げるためには何をしなければいけないのかを考えます。
そしてまた手を動かし続けます。

実力テストも同じです。

テスト範囲の勉強をするというよりは、
自分の弱点を克服しながら勉強していかなければ、
思ったように点数は動かないはずです。

そういう意味で、
まずはこの4か月で自分の何を鍛えるべきなのかを考えて、
そしてそれを徹底的に強化していこうと伝えました。

例えば歴史が苦手なのであれば、
まずはWinPassの一問一答を一か月で一周ずつやる、
不明点は必ず教科書で調べて翌日に解き直す、
単元が12あるから一週間で3つ、
なので授業が無い火木土に1つずつ、
日曜日はかならずその週にやった問題をもう一度解く、
それが計画です。

その日に何をやるのか考える、
そんな行き当たりばっかりの計画では効果は薄いです。
「今日は・・・」と何か理由を考えては逃げてしまうこともあります。

なので計画を立ててまずは必ず実行する、
もし仮にできなかったとしたらすぐに埋め合わせをする、
(ですので計画はある程度余裕があった方が良いかもしれません)
これも考えて勉強することの大きなメリットです。

今日の様子を見ていて思うこともありました。
ケースケ先生からの報告も受けて、
明日再度伝えますね。

プレッシャーをかけるわけではありませんが、
時間は確実に過ぎていきます。

次の実力テストへはもう進み始めなければいけません。
もう一度言います。

点数を上げるための勉強をしなければ結果は変わりません。

一気にではなくとも、
でも確実に成長できるよう毎日を過ごしていきましょうね( `ー´)ノ