大切なのは型です

【勝平教室残席情報】※6月2日更新
◆中学3年生⇒定員満席の為、募集停止中となっております。
◆中学2年生⇒残席3  ◆中学1年生⇒残席4
4日間の無料体験授業は随時受け付けておりますので、ご興味御座います方は教室長伊藤までご連絡下さいますようお願い致しますm(__)m

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

今朝、勝平中学校のグラウンドで野球部の練習試合が行われるという情報を聞き、
自宅から徒歩圏内ということもあって少しだけ見に行ってきました。

途中からは吹奏楽部が外で演奏している様子も見ることができたので、
なんだか2倍得した気分になりました(^^)

こういう状況なので中総体へ応援に行くこともできませんから、
もしかしたら実際に見ることができるのはこれが最後かもしれません。

いつもと違った様子の生徒たちを見ていると、
私もたくさん元気をもらうことができます。

会場では保護者の方にもお会いしお話させて頂き、
朝から充電MAX状態で教室に入りました。

ということで対策講習に入って2回目の土曜日です。

今日は学校ワークの進捗状況を確認する日です。
対策講習が始まると同時に、
進捗確認表を配布していますので、
その色塗り具合でテスト勉強がどのくらい進んでいるのかを判断します。

ワークの中身が気になる生徒は個別にチェックをしていきますが、
まずは現段階でどこまで進んでいるのかを確認します。

理想は既に一周目を終えている状態です。
特に数学と英語についてはどの学年も予習を進めてきましたので、
テスト範囲はかなり前に終えています。

習っていないというページはないはずですので、
まずは一周目を早めに終えてしまいましょう。

そして二周目以降は、
解答集を赤シートを使ってかくしてノートに解いていきましょうね。
そうしたやりかたについては、ガイダンス時に全て確認済みです。
家庭学習ノートの使い方も同様に確認しましたね。

また国語、理科、社会についてですが、
学校の授業で終わった単元、そして塾の授業で演習した単元は終えている状態が望ましいです。

特に理科と社会はワークの反復回数がそのまま点数に大きく影響します。
定期テストで9割以上をコンスタントに取ることが出来る生徒は、
このワーク演習を余裕で5回以上繰り返します。

もちろんただやればいいというわけではなく、
間違えた問題には☑を付け、
不明点や要点は「教科書」で調べてノートにメモし、
時間を空けずに解き直しを複数回やります。

これらも全てガイダンスと演習時に確認していますので、
しっかりと出来ているかどうかを私たちは見て、そして指導していきます。

特に1年生は初めての定期テストということで、
もちろん初めてのテスト勉強になります。

ここで妥協せずにしっかりとした型を身に付けることが出来れば、
ここから先はスムーズにテスト勉強できますし、大きな武器になり得ます。

ということで貴重な週末、
今日も頑張っていきまっしょい( `ー´)ノ