令和3年度夏期講習 ~23日目~

夏期講習中は様々なテストを実施しています。

例えばサヨナラテストでは基礎計算や教科書英単語、
お盆課題のテストもありますし、定期テスト実践問題もあります。

周りの仲間、つまりライバルたちと競い合い、
それが大きなモチベーションになっている生徒もいます。

3年生は今日ですべてのテストが終了しました。
実施したテストは全部で38種類、合計点数は1642点になります。

詳細は明日の表彰式で伝えますが、
これだけの点数の中でも1位と2位の差はわずか2点です。

1・2年生も今日の夜には全て終了し、
欠席者の後日受験を明日予定しているので、
結果が確定するのは明日です。

こちらも激戦は必至です。
結果を楽しみにしててくださいね。

さて、今日は1・2年生は国語の授業を行います。
単元は「文法」です。

今回の定期テストでは、
この文法問題で大きく差が付きます。

例えば1年生は文節分け、単語分けがテスト範囲です。
「ネ」を入れて文節に区切り、そこから言葉の最小単位でもある単語に分けていきます。

昨日の実践問題でもそうでしたが、
得意不得意がはっきりと分かれます。

そして間違えやすい問題というものがあります。
私は毎年この単元の定期テストを解き、
みんなの答案用紙に目を通していますから、
特に注意するべきポイントをみんなに伝えることができます。

例えば、
次の文はいくつの文節からできているか。またいくつの単語からできているか。それぞれの数を算用数字で書きなさい。

①机の上に国語のノートが置いてある。
②みんなでもう一度よく考えてみよう。

いかがでしょうか。
1年生だけでなく、2・3年生も考えてみましょう。























正解は、
①文節6/単語11
②文節6/単語9
となります。

学年が上がれば上がるほど、
より正確に理由を付けて、答えられなければいけません。

今日は昨日の実践問題を踏まえて、
問題演習を中心に授業を行います。

もちろんいつも言っているように、
授業だけで完結するものではありません。

あくまでも自分の理解度、到達度を計り、
その後に何をするか、どう勉強するかを大切にしてください。

ということで、
夏期講習も残り2日です。

一日一日を意味のあるものにするために、
一つでも多くのことを学んでいきましょうね( `ー´)ノ