それが受験生

こんにちは。
今朝はものすごーーーーく久しぶりにうなされて目覚めました。

夢の中で叫んでいて、
そのまま叫びながら起きたようです。

慌てて奥さんに、
「どうしたの?なんかすごいうなってたけど?」
と言われるほど大きな声だったようです。

夢の内容がものすごくリアルで、
今も鮮明に覚えています。

奥さん、
最近連絡を取った友人、
取ろうと考えていた友人、
我が子の小学校の行事、
あー怖かった(´;ω;`)ウゥゥ

さて、秋田市の小中高校の夏休み短縮が決定しましたね。
教育委員会が熟考したうえでの決定だと思いますので、
私たちはそれに合わせてどう動くかということだけです。

まずは授業計画の修正(今年度は何回目だろう…)と、
夏期講習のデザインですね。

熱中症対策のため授業は午前中のみ行うようなので、
かなり変則的になりそうですが、
現状で考え得るベストな方法を探りながら考えていきたいと思います。

中学3年生のみんなにとっては、
怒涛のような一年になっていますし、これからもそれは続くでしょう。

いろいろな面で大変さを感じていると思います。
もちろん学習面については私が本気でサポートします。
これまでの経験と例年の傾向を踏まえたうえで、
みんなに教えられること、伝えられることを話していきます。

そんなみんなに一つだけ意識してほしいことがあります。
それはその場しのぎにしないということです。

まずテスト日程です。

皆さんが受験する高校入試の日は言えますか?
定期テストは何月にあって、実力テストはどのくらいの頻度なのか言えますか?

次に何をいつやるのかです。

これまでは学校で習っている勉強内容だけでしたが、
それに加えて今年は受験勉強をしなければいけません。

それに加えてです。

つまり必然的に勉強時間は増えていなければいけませんし、
それが2倍なのか、3倍なのかを考えてみましょう。

受験勉強の一歩目は1~2年生の復習です。
2年間分の復習です。

よく受験勉強は部活動を引退してからということを耳にしますが、
それだとどうしても遅いと私は思います。

勉強しなければいけない量が膨大なので、
時間はいくらあっても足りません。

現に卒塾生は口をそろえてこう言います。
「もっと早くからやっておけば良かった。」

何の理由があって部活動と受験勉強を区切りにするのかは分かりませんが、
やると決めたらそこがスタートです。

受験勉強用のテキストはすでに配布しています。
1,2年生時の学校ワークを使用するのも有効です。
(15期生はとにかく学校ワークを反復していましたね)

既にスタートしている生徒もいますが、
塾生の皆さんは全員が今すぐに始めてください。

特に理科と社会です。
どちらか苦手な方だけでも構いませんので、
夏休みが始まるまでには基本問題を解けるようにしましょう。
(一問一答がすらすら答えられるようにする)

9月からは毎月実力テストが行われます。
その点数を見て志望校との距離を確認し、
受験勉強のペースメイクをしていきます。

大事なことなのでもう一度言いますね。
「1年生の学習内容の復習」「2年生の学習内容の復習」
これが受験勉強です。
「3年生の学習内容」
これが普段学校で勉強するものです。

今年はこの3つを同時に進めなければいけません。
それが受験勉強です。

単純に考えると勉強量は3倍です。
それを始めるのが遅ければ遅いほど4倍、5倍となっていきます。

さぁ始めましょう。
宿題が多い、やることが多い、
厳しいことを言いますがそれが当たり前です。
それが受験生なんです。

この一年間は勉強にたくさんの時間を使って、
中学校生活を笑顔で終えられるように一緒に頑張っていきましょうね。