いつやるかが大切だよ

☆令和2年度夏期講習のご案内はこちらです☆
7月20日より、小学校6年生~中学校3年生を対象に夏期講習を開催致します。
これまでの学習内容の復習、夏休み明けのテスト対策、そして受験勉強と各学年がはっきりと目的を持って授業を進めて参ります。

この夏、今まで以上に本気で勉強したいという小中学生の皆さんを講師一同心よりお待ちしております。
中学校2年生は残席が2となっております。ご興味御座います方はお早めにご連絡頂けると幸いです。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今日は西中生と南中生が定期テストに挑んでいます。

沢山準備をしてきましたので、あとは彼らが全力を出し切り、
それをしっかりと点数に変えることが出来るよう心から祈っています。

さて、昨日ある生徒から連絡が来ました。

「先生、先週忙しすぎて宿題が終わってないので・・・」

ここまで聞いて、
「ほぉう。終わっていないのか。
ならば仕方あるまい。
私にくどくど言われた後に出来るまで居残りしてもらおう。」
と私の中のダークサイドが囁き始めました。

するとその続きが、
「・・・、早めに塾に行ってやってもいいですか?」

おおぅ。
ええやんけ。
その心意気、最高やんけ。

「もちろん!!ウェルカム!
準備できたらいつでもおいで!」

自宅でやるよりも塾でやった方が捗ると判断したのでしょう。
更には不明点の質問もできるので、よりスムーズに進むでしょう。

小中学生が勉強する環境としては、
申し分ないと自負できす。

誘惑になるものが一切ありませんし、
眠そうだったり集中力に欠けているときは私からの攻撃もあります汗

どうしても分からないときには解決方法もありますし、
勉強する時間と休憩する時間のオンオフの切り替えもあります。

うん、私が中学生だったら毎日入り浸りますね。

話を戻して宿題の件に関して一点だけ言うとすれば、
宿題は出された翌日にはやってしまいたいということですね。

その方が思い出しも早く時間がそれほど掛からずに、
さらにはより定着も望めるので良いことだらけです。

直前になって慌ててやっているようでは、
宿題を100%活用できているとは言えません。

どうせやるなら効果的に、
掛けた時間を意味がないものにしないためにも、
出来るだけ早く取り組むようにしましょうね。

テスト直しもそうです。
今日定期テストを終えた生徒も、
今週末に定期テストを終える生徒も、
これまでのテスト勉強をより意味のあるものにするためにも、
すぐにテスト直しに取り掛かりましょうね٩( ”ω” )و