復習とは?

【勝平教室からのお知らせ】2021.6.7更新
中学1年生を大募集中です!
定期テスト前だからこそ、これまでの勉強を効率的に復習したいという生徒さんをお待ちしておりますm(__)m
尚、4日間の無料体験授業も受け付けておりますので、まずは雰囲気を感じてみたい方もどうぞキャンパスをお試しください!!
中学3年生及び中学2年生も、若干名ですが募集を再開致します。
ご兄弟さん、お知り合いの方のご紹介も大歓迎ですので、詳細は教室長伊藤までご連絡いただけますようお願い致しますm(__)m
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

テスト対策講習2日目です。
今回の対策講習は普段とは少し時間割にアレンジを加えました。

私が5教科を担当していくということももちろんあるのですが、
それ以上に皆さんに改めて大切にしてほしいことがあります。

それは、復習をやりきるということです。

もう少し具体的に書きますね。
例えば昨日3年生の授業では、
数学で第1章のまとめテストを行いました。
最高点は94点、クラス平均は70.4点です。

この単元で解き方をしっかりとおさえなければいけないのは、
◇工夫計算
◇道幅
◇数の性質
◇カレンダー
あたりでしょうか。

工夫計算は大きく3パターンに分かれるので、
その解き方ができているかどうかです。

一つでも忘れているものがあるのであれば、
このタイミングでしっかりと頭に入れておかなければいけません。

道幅問題(S=aℓ)については、
私調べだと定期テストに99%出題されます。

一見難しそうに見えるかもしれませんが、
昨日解説したように3つのステップにはめるだけですので、
全員が絶対に正解したい問題です。

また数の性質やカレンダーについては、
2年生の式の計算の利用単元と同様に、
4つのステップに分けて記述していき、
定型文を覚えてしまえばこれも絶対に正解したい問題です。

昨日はこれを完璧にできている生徒はほぼ皆無でしたが、
それ自体は全く気にしていません。

むしろ自分が覚えていない、忘れている部分が明らかになったことは、
大きなプラスだと思っています。

そこで大切になってくるのが、
今日の過ごし方です。

昨日実施したテストの直しおよび解き直しはマストです。
さらに自分が特にできていなかった問題は、
学校ワークで類似問題を探して演習しましょう。

これが復習です。

今回の対策講習は二日間でワンセットになっているので、
自分が何をするべきなのかははっきりしているはずです。

限られた時間だからこそ、
やるべきことを明確にして時間を過ごしましょうね。