変わろうとしなければ変わりません

先日スーパーに行った時のことです。

勝平民としては地区内にあるナイスさんに行くことが圧倒的に多いのですが、
この前初めて茨島にあるジェイマルエーさんに行ってきました。

私が若かりし頃、20歳くらいなので約20年前でしょうか。
東通りに住んでいたことがあり、
そこでは専らジェイマルにしか行っていませんでした。

一人暮らしで自炊をしていたこともあって、
当時は肉とか肉とか肉とかいろいろ買っていました笑
(※いまでも野菜は苦手です。。。)

その頃のイメージとしては、
◇青い
◇広い
◇肉が安い
というようなものでしたが、
久しぶりのジェイマルはオレンジでした…。

それ以外は昔と変わっていない様子でした。
懐かしいなぁと思いながら買い物ができたので、
久しぶりにウキウキするひと時でした(^^)

さて、今日も宿題についてです。
昨日は3年生が2回目の週間テストでした。

数学のクラス平均は前回の@63.3点から@77.1点まで上がり、
満点も3名いました、前回40点だった3名はそれぞれ90点、90点、100点と修正してくれました。

ですが英語については、
クラス平均が前回の@71.2点から@68.9点まで下がり、
中には明らかに勉強不足という結果の生徒もいました。

授業後、5名に英語のノートを持って集まってもらいました。

「ねぇ、何でノートを持ってきてもらったか分かる?」

「授業の解き直しができているかを確認するためです。」

「うん。それももちろん大切なことだね。
じゃあ先週の週間テストが終わった後に、みんなに一週間のサイクルを話したよね?
そこで今日の一斉指導、つまり週間テストの前までには何が終わってなければいけないの?」

「・・・。」

「宿題だよ?はい、じゃあ正直に答えてね。
この中で宿題が終わってない人は?」

すると、2名が手を挙げました。
残りの3名は宿題は一通りやっているようです。
ではなぜ週間テストの点数に結びついていないのか?
それを考えて次回の週間テストに臨むように伝え、解散としました。

宿題をやっていない2名についてはさらに話し込み、
いつ、何を、どうしなければいけないのか、
そういうことを具体的に確認しました。

一週間の勉強を大切にできないのに、
それが定期テストや実力テスト、入試本番で結果を出せるはずがありません。

自分に甘さがあることに気が付いているのであれば、
それを変えるためにどうしなければいけないのか、
本気で考えて行動に移さなければいけません。

そのためのヒント、方法、タイミング、
たくさんのことを伝え続けてきましたが、
それでもなおできていないのであれば、
今何かを犠牲にしてでも修正しなければそれは必ず自分に返ってきます。

受験生として今、勉強のサイクルを整えましょう。
日々の勉強を大切にするために、
まずは一週間のサイクルを確立させましょうね。