意味はあるのだろうか?

【勝平教室からのお知らせ】2021.6.7更新
①中学1年生を大募集中です!
定期テスト前だからこそ、これまでの勉強を効率的に復習したいという生徒さんをお待ちしておりますm(__)m
尚、4日間の無料体験授業も受け付けておりますので、まずは雰囲気を感じてみたい方もどうぞキャンパスをお試しください!!
②中学3年生及び中学2年生も、若干名ですが募集を再開致します。
ご兄弟さん、お知り合いの方のご紹介も大歓迎ですので、詳細は教室長伊藤までご連絡いただけますようお願い致しますm(__)m
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

対策講習が始まって3日が経ち、今日が4日目です。
昨日は久しぶりに私の沸点を大きく超える出来事がありました…。

それは、あまりにも忘れ物が多すぎるためです。
これは今日に始まったわけではありません。
毎日誰かが何かを忘れてきているという状況が続いているということもあります。

昨日は3年生が社会の授業日でした。
配付した時間割には、
その日の単元内容と使用するテキストが記載してあります。

にもかかわらず、
テキストを持ってきていない生徒が複数名いました。

幸い授業は2コマ目だったので、
自宅に取りに帰ることが出来る生徒は取りに帰り、
それが難しい場合は保護者さんにお願いして届けてもらうように伝えました。

するとある生徒が、
「先生、毎日忘れ物を届けてもらっていることに親が怒っていて届けてもらえません…。」
と言いに来ました。

それはその通りです。
親御さんもさすがに連日こうした状況が続けば我慢の限界もやってきます。

そもそも忘れ物をした時点で反省し、
同じことを繰り返さないよう登塾前に忘れ物が無いかを確認するべきなのに、
それを連日怠っているということは、それはもう自己責任です。

塾に来ることが目的ではないので、
登塾前に今日は何の勉強をするのかを確認して、
気持ちの面も含めて準備をするべきです。

また何やら学校ではいわゆる「置き勉」が認められているそうです。
(今年から?昨年から?)

私は一瞬自分の耳を疑いました。
あまりにも衝撃だったためです。

その活動の目的が何なのかははっきりと分からないのですが、
生徒にしてみると「ラッキー!」「荷物減るじゃん!」と思っている生徒が大半です。

この活動については、
数日前にある保護者様と別件でお電話させていただいたときにも聞いていたのですが、
どうにも腑に落ちない部分が多くあります。

学校はもちろん考えがあってそうしているのだと思いますが、
果たしてどれほどその真意が生徒たちに伝わっているのかは大きく疑問に感じています。

少し話が逸れましたが、
この「置き勉」によって教科書や学校ワークを学校に置いてきてしまったという生徒が出始めました。

対策講習時には授業教科がいつもと変わるので、
しっかりと時間割を確認して準備しなければいけません。

それが登塾直前になってしまうと、
学校に置いてきてしまったと気づくのもそれと同時になります。

そうなってからでは遅いので、
前日の夜、または遅くても当日の朝には、
塾では今日何の授業があって、何を持っていかなければいけないのかを確認しましょう。

そこに不安があるのであれば、
そもそも置き勉をすることを止めましょう。

そんな状況が何日も続いたため、
昨日は久しぶりに教室内が凍り付いた瞬間が多くありました。

みんな、忘れ物はしないようにしましょうね(;´・ω・)」