December
★2020年度冬期講習のご案内★
キャンパス21勝平教室では、12月26日より冬期講習を開催致します。
既にお問い合わせを何件か頂いておりますが、中学校3年生は募集終了、そして大変有難いことに中学校2年生は定員満席の為、募集停止となっております。ですので冬期講習では、中学校1年生及び小学校6年生の募集のみとさせて頂きます。
ご興味御座います方は、是非一度教室までご連絡下さい。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今朝、目を覚ましてふと外に出てみると雪が降っていました。。。
12月、師走です。
「師(僧侶)が忙しく走り回る」という意味があるそうですが、
世の中は、年末何かと忙しくなりがちです。
保護者の皆様はお忙しい時期になるでしょう。
生徒たちは季節の変わり目なので、体調管理には十分に気を付けてください。
そして受験生、言わずもがな勝負の冬です。
先日実力テストを終えたばかりですが、
次の目標は1月4日の実力テストです。
これまで何度も伝えてきたように、
ここのテストが本番だと思って準備をし、臨んでください。
何が何でも結果を出す、
そういう貪欲さをを持ってこの一か月は過ごしましょう。
もちろん体調管理も大切な受験勉強の一つです。
風邪を引いてしまわないような予防策は徹底するべきですし、
最低限の睡眠時間を確保して、パフォーマンスに差が出ないようにしなければいけません。
平日は約5時間勉強時間が作れますから、
それだけでも一日の重みが分かるはずです。
本番までは既に100日を切っています。
プレッシャーを掛けるわけではありませんが、
現実をしっかりと受け止めて毎日を過ごさなければいけません。
一日がどれだけ大切なのか、
一時間の勉強がどれだけ大切なのか、
日によってモチベーションが変わっているようでは、
あまりにももったいない時間の過ごし方になります。
一つの勉強で少しでも多くの知識を吸収できるように、
解き方を定着させることが出来るように、
焦らずに、じっくり、そして確実に、
丁寧な勉強を心掛けましょう。
先日の補習で実感した生徒もいますが、
まずは一度やったことをしっかりと復習すること、
やりっ放しでは効果は薄く、時間がもったいないだけです。
やったことは出来るように、
反復を絶対に忘れず日々の勉強を進めてくださいね。
ということで、12月スタートです( `ー´)ノ