【令和5年度春期講習のご案内】
約二週間の短い休みですが、キャンパスの春期講習でははっきりとした目標があります。
教科を絞り、新年度の予習を進め、4月からの学校生活に余裕を持たせることを目指しています。
無料体験授業はいつでも受け付けておりますので、塾を検討している方は是非ご連絡いただけますよう宜しくお願い致しますm(__)m
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
3月ということもあって、一気に春らしくなりましたね。
今日は午後から打ち合わせがあったので、
久しぶりに長い時間車を運転してきましたが、
(といっても15~20分くらい)
その中で何度も思いました。
季節の変わり目の中でも、
特にこの冬から春になる時期は気分が良くなります。
小学生の頃は学校まで1時間くらいかけて歩いて登校していたので、
道端の草木や虫たちにウキウキしていたのですが、
大人になってからはそういうことを感じる機会も少なくなりました。
先日3年生の国語の授業で、
こんな歌が題材としてありました。
秋来ぬと
目にはさやかに
見えぬども
風の音にぞ
おどろかれぬる
古今和歌集にある有名な歌ですね。
季節は違えど、
季節の変化を感じたという意味ではこういう気持ちなのかなと感じました。
四季がはっきりしている日本ならではの感じ方でもありますね。
そんなことをふと思いました。。。
今日は2年生の授業日なので、
定期テストの平均点と学年順位が判明する予定です。
それについてはまた明日以降書きたいと思います。