1年生がんばりました!
【令和5年度春期講習のご案内】
約二週間の短い休みですが、キャンパスの春期講習でははっきりとした目標があります。
教科を絞り、新年度の予習を進め、4月からの学校生活に余裕を持たせることを目指しています。
無料体験授業はいつでも受け付けておりますので、塾を検討している方は是非ご連絡いただけますよう宜しくお願い致しますm(__)m
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
昨日は一年生の授業でしたので、
定期テストの平均点や順位が判明しました。
年間を通して学校平均は、
①342点②309点③280点と段々と下がってきていましたが、
今回の④は306点でしたので、ぐっと上げってきたような状況です。
一方、キャンパス生の平均点は前回比で約70点も上がっています。
理由はいろいろと思い浮かびますが、
何よりも勉強量が明らかに増えたことが原因でしょう。
部活動をやっている生徒、クラブで活動している生徒、
それぞれが時間をやりくりして教室で勉強していました。
時には疲れたような表情を見せながらも、
それでも毎日塾に来ては必死に手を動かしていました。
テストの結果ももちろんですが、
こうやって体力的にもかなりきつい中で努力することこそが、
受験期に必要な体力、精神力を鍛えていることになります。
ですので年4回のテスト対策講習期間というのは、
自分を成長させることのできる貴重な機会でもあると私は考えています。
一年前、小学生だった自分がこんなにも勉強するとは、
きっと想像もしていなかったと思います。
ですがこれまでの先輩たちもそれは同じですし、
この対策講習を経験してきたからこそ、
受験期の勉強に対する姿勢は本当に素晴らしい生徒が多いのです。
キャンパスはこうしたテスト対策講習をはじめとして、
自宅ではなかなか作り出すことのできない「集中できる環境」があります。
メリハリをつけて勉強することで、
こうして得られることはたくさんあります。
今できることを大切にして、
確実に自分を成長させていきましょうね。