GW課題添削開始

昨日は1・2年生がGW課題の提出日でした。

提出状況としては、
2年生が1名未終了の為翌日提出、
1年生は3名未終了の為今日から完成するまで登塾、
ということになりました。

未終了の場合にどうしなければいけないのかは、
課題範囲にも書いていましたので、約束として守ってもらいます。。。

さて、昨日からそのGW課題の添削を始めていますが、
間違えた問題へのアプローチがまだまだ弱い部分が多く見られます。

例えば3年生の英語では、こういう問題が出ていました。

これらのうちどの単語がsunと韻を踏んでいますか。
Which of these words (          ) with “sun”?

毎年同じ問題をやっていると、
ほとんどの生徒はこの問題で躓きます。

英語が得意な生徒は注意力がはたらいて答えることもできますが、
そうでない生徒はまずここで✖が付く可能性が高いです。

多くの生徒は rhyme と書いてしまいます。

それ自体は問題ではありません。
大切なことは、なぜそのように間違えたのか、
そしてどうして正解は rhymes になるのか、
しっかりと問題と向き合うことです。

赤で正しい答えを書くだけでは意味がありません。
ただの暗記で終わってしまいかねないからです。

またある生徒はこのように直しを書いていました。

「wordsが複数形なので、rhymeにsがつく」

この直しは決定的な間違い方をしています。
英語では2つのsがあって、
①名詞に付く複数形のs
②動詞に付く③三人称単数のs
これらを混同していることが上記のような直しの原因です。

rhymeは一般動詞で「韻を踏む」の意味ですので、
今回のsは上記②になります。

そしてこの文の主語は Which of these words なので、
疑問詞部分が主語になり、すなわち三人称単数扱いになります。

なのでrhymeがrhymesになるということです。

今日で3年生の英語は全て添削が完了するので、
この問題についてどういう直しをしているのか、
また正解している場合はなぜsが付くのか理解できているのか、
しっかり見ていこうと思います。

目の前には大量のルーズリーフとノートが積み重なっていますが、
生徒のみんなが一生懸命取り組んだ課題なので、
私も時間を掛けてじっくり見ていこうと思います。